竹中労没後25年のつどいをHPでご案内・・・・・・・

5月19日の館長日記(←クリックされてご覧下さい。)で、竹中労 没後25年 今ふたたび ”「戒厳令の夜」特別上映会と労を偲ぶトークのつどい”のご案内をさせていただきましたが、イベントのご案内・参加お申し込みにつきまして、HPお知らせページに掲載いたしました。
なお、館長日記の末尾からも参加お申込みのご案内をさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
*:.。..。.:**:.。..。.:**:.*:.。..。.:**:
今年も湯村温泉で、第31回・湯村ふるさと祭りが開催されます。
お祭りに参加して暑さを吹き飛ばしましょう!
日 時  平成28年8月7日(日)
会 場  湯谷神社前駐車場
H28.7.21.JPG*:.。..。.:**:.。..。.:**:.*:.。..。.:**:
Y.深沢様が桃をお送りくださいました。
H28.'.21Y.深沢さまから.JPGA.A様が、サザエをお届けくださいました。
H28.7.21A.A様から.JPG 地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
竹中労 没後25年イベント参加申込のページです。
日記 | comments (4) | -

旧友から画集のご注文を・・・・・・

kyukan320x240[1].gif*:.。..。.:**:.。..。.:**:.*:.。..。.:**:
画集・竹中英太郎

以前お世話になりました方から画集のご注文をいただきました。
メッセージには、”館長日記、拝見しております”と嬉しいお言葉を添えてくださいました。
千葉県にお住いの哲弥.U様、本日夕方に画集を発送させていただきました。
お買い上げいただきありがとうござました。いつか記念館へもお出で頂きたいと思います。

*:.。..。.:**:.。..。.:**:.*:.。..。.:**:

U様は、4月18日の朝日新聞に掲載されました労さんの記事ををご覧になり、私の名前を見つけられて懐かしく思われお電話を下さいました。そして”頑張ってるから”と今回画集をご注文下さいました。嬉しく思います。
H28.4.18朝日新聞.JPG地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

竹中労没後25年にあたりイベントを・・・・・

平成3年5月19日に亡くなりました、兄・竹中労が、今年没後25年を迎えました。
没後20年(平成23年5月19日(←クリックされてご覧下さい。))には、竹中労を語る会実行委員会主催、沖縄・琉球新報社共催により、あれから20年 竹中労を偲ぶ会「語やびら島唄」を、国吉源次様、八木政男様、知名定男様、大工哲弘様、大城美佐子様、饒辺愛子様、嘉手苅林次様、知久寿焼様(元たまメンバー)など沢山の方々のご出演で、沖縄・琉球新報ホール(泉崎在)にて、盛大に開催されました。
今年没後25年にあたり、湯村の杜・竹中英太郎記念館主催により”竹中労没後25年 今・ふたたび”「戒厳令の夜」特別上映会と労を偲ぶトークのつどい
を、下記の通り開催させて頂く事に致しました。
一人でも多くの皆様にご来場いただけます様、よろしくお願い申し上げます。
*:.。..。.:**:.。..。.:**:.*:.。..。.:**:
竹中労没後25年 今・ふたたび*:.。..。.:**:.。..。.:**:.*:.。..。.:**:
チケットは、湯村の杜・竹中英太郎記念館で発売致します。
なお、記念館HP及び館長日記からも参加申込みが頂けます様準備中です。
近日中にご案内させていただきたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (7) | -

竹中労がお世話した17歳の少年のCDを・・・・・

昨日ご来館下さいましたオフノートの神谷一義様が、今日もお帰り前にお出で下さいました。
H28.7.18神谷一義様.JPG
今日は二人きりでしたので、色々なお話しをさせて頂きました。
image.jpegimg9967_file[2].jpg神谷様が、「挿絵叢書・竹中英太郎(一)怪奇」をお買い上げ下さいました。
*:.。..。.:**:.。..。.:**:.*:.。..。.:**:
神谷様から、オフノート制作のオクノ修様のCDを頂戴いたしました。
"17歳の頃労さんにお世話になった人です。"とお話し下さいました。
オクノ修様は、現在京都三条かわら町で”六曜社”と言う喫茶店をされておられ、京都で一番美味しいコーヒーのお店との事でした。
H28.7.18神谷様から.JPG
私には知らない労さんの事がまだまだ沢山ある事を改めて感じました。
Y.T様がご来館下さり、神谷様を甲府駅までお送りして下さいました。ありがとうございました。
*:.。..。.:**:.。..。.:**:.*:.。..。.:**:
横溝正史館の風間様のご紹介で、横溝正史氏フアンのご夫妻様がご来館下さいました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

懐かしいお客様&可愛いお客様・・・・・

オフノートの神谷一義様関賢司様とご来館下さいました。
神谷様とは5年振りの再会でした。
image.jpeg・・・お写真は、向かって左側が関賢司様、神谷一義様、私です。・・・
東京の青柳陽介ご夫妻様がご実家へお帰り前にお出で下さいました。
青柳様は、音楽を通じて神谷様とはお知り合いでしたが今日が初対面でした。
・・・お写真は、向かって左側が青柳陽介様、右側が神谷一義様です。・・・
H28.7.17青柳陽介様、神谷一義.JPG
H28,7.17 青柳、神谷、関様.JPG
昨年5月8日に誕生されました満咲ちゃま、大きくなられ、人見知りもなく、可愛い笑顔を見せてくれました。これからが楽しみです。
H28.7.17青柳様ご家族.JPG
image.jpeg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -