「悪魔の手毬唄」のロケ地めぐりのお帰りに・・・・・

横溝正史館の風間様が、昭和52年4月2日に公開されました、横溝正史作・長編推理小説「悪魔の手毬唄」のロケ地巡りを県内のご友人お二人と横溝正史氏フアンの富山県の方をロケ地にご案内されてのお帰りにお出で下さいました。
風間様にはいつも記念館に対しお気遣いいただき、また休日でもお客様をご案内して差し上げましたりとお仕事熱心さには本当に頭が下がります。
悪魔の手毬唄(←クリックされてご覧下さい。)
H27.5.11風間様、門田様、田村様、佐田様.JPGお写真向かって左側から、風間様、門田様(富山県)、田村様、佐田様です。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
H27.5.11富山県門田様と.JPG富山県の門田様と記念のお写真を撮らせていただきました。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
横溝正史館開館日時の変更につきましてのご案内
平成27年4月1日より
● 開館日  土・日・祝日(年末年始を除く)
● 開館時間 午前10時から午後3時
横溝正史館(←クリックされてご覧下さい。)
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

母の日にプレゼントが・・・・・・

3月11日(←クリックされてご覧下さい。)にお出で下さいました立川市の谷輔次様がご来館下さいました。
4月16日発行の映画監督・中島貞夫様の著書「遊撃の美学・下巻」(ワイズ出版)を頂戴いたしました。労さんの事が少し書かれております。
H27.5.10谷輔次様.JPG*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
毎年”母の日”には、プレゼントをお送り下さいますお友達のお嬢様、佳織様が今年もプレゼントをお送りくださいました。
昨日、そして今日と少しだけ母親の気分になれたような気がしております。
ありがとうございました。
H27.5.10佳織様から.JPG *:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
H27.5.10永田ご夫妻様.JPGH27.5.10姪夫婦から.JPG
両親のお墓参りにみえました姪夫婦がお帰り前にお顔を見せてくださいました。
二人ともいつまでも仲良しで微笑ましい姪夫婦です。
お土産にコーヒーや大好きなお菓子を持って来てくださいました。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
お友達の美津子様Y.T様がお出で下さいました。美津子様がコーヒーをお持ちくださいました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

一日早い母の日プレゼントを・・・・・

昨日までの暑さと変わって今日は肌寒い一日になりました。
寒暖の差に体調を崩されませんようにくれぐれもお気を付けくださいませ。
お友達のご子息・依田直已様が一日早い"母の日"のプレゼントをお送り下さいました。
いつも母の日にはお気遣いいただきありがとうございます。
プリザーブドフラワー、大切に飾らせていただきます。image.jpg午前中、主宰に記念館をお願いし美容院へ行ってまいりました。
大好きな”サンちゃん”、今日はとても元気でしたので安心いたしました。
11205994_659735287490595_683592115191697490_n[1].jpg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。 
日記 | comments (2) | -

父月命日に大好きなコーヒーを・・・・・・

今日8日は父月命日、父の大好きなコーヒーをいつものカップより大きめのカップに替えてお仏壇へお供え致しました。
image.jpg*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
朝、お花の水やりの時、柚子のお花が可愛く咲いておりましたのに気が付きました。
昨年より蕾が少しだけお花が多いように思います。
image.jpgimage.jpg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

私の作品”ほっ!”の前で・・・・・

午後から、masa様Y.T様がご来館下さいました。
H27.5.7masa様.JPG私が以前描きました絵の題材になりましたお人形の前でお写真を撮りました。
館長画「ほっ!」です。
父が生前、清里の”萌え木の村”で購入しました思い出の置物です。
作品_ほっ!*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
今晩は、無尽の為お出かけいたします。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -