「悪魔の手毬唄」のロケ地めぐりのお帰りに・・・・・

横溝正史館の風間様が、昭和52年4月2日に公開されました、横溝正史作・長編推理小説「悪魔の手毬唄」のロケ地巡りを県内のご友人お二人と横溝正史氏フアンの富山県の方をロケ地にご案内されてのお帰りにお出で下さいました。
風間様にはいつも記念館に対しお気遣いいただき、また休日でもお客様をご案内して差し上げましたりとお仕事熱心さには本当に頭が下がります。
悪魔の手毬唄(←クリックされてご覧下さい。)
H27.5.11風間様、門田様、田村様、佐田様.JPGお写真向かって左側から、風間様、門田様(富山県)、田村様、佐田様です。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
H27.5.11富山県門田様と.JPG富山県の門田様と記念のお写真を撮らせていただきました。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
横溝正史館開館日時の変更につきましてのご案内
平成27年4月1日より
● 開館日  土・日・祝日(年末年始を除く)
● 開館時間 午前10時から午後3時
横溝正史館(←クリックされてご覧下さい。)
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2015.05.11 16:38
横溝正史館の風間様には、お世話になりますね。お写真、皆様とても素敵に撮れておりますこと。

門田様に於かれましては「富山県から、ようこそお越しくださいました」最新の“北陸新幹線”でおいでになられたのでしょうか?

館長、お時間がとれるようになりましたら“北陸新幹線の旅”ゆっくりとしてみたいですね!

明日からの休館日を有意義にお過ごしくださいませ。
では、ごきげんよう。
館長・紫 | 2015.05.11 16:53
kako様、こんにちは!
今日は早いコメントをありがとうございます。
皆様とても良い笑顔ですよね。
どれくらいの方に記念館をご紹介して下さいました事か、風間様には本当に感謝しております。

富山県の門田様は昨日お車でお出でになられたようです。
前にご来館下さいました時、たまたま記念館がおやすみとの事でした。

二泊三日の旅はOKですので、
最新の“北陸新幹線”いつか本当に乗って旅をしたいですね。

明日は三鷹へ行く予定でしたが、行かなくて良くなりましたので、久しぶりに予定のない休館日になります。
のんびり暴飲暴食せずに過ごしたいと思います。
ごきげんよう!