11月のお墓参りに・・・・・

*:.。..。.:*・゜゚・*: 休 館 日 ・*:.。..。.:*・゜゚・*:

小雨が降っておりましたが、お友達の美津子様にお付き合いいただき、11月のお墓参りに行って参りました。
まわりの紅葉は鮮やかでとても綺麗でしたが、お墓には松の針葉がいっぱい落ちておりお掃除が大変でした。墓石や墓標も綺麗に磨きお線香をあげて、「竹中英太郎への旅・グレゴリ青山展」もあと5日間になってしまいましたが、無事に終了します様にとお願いしてまいりました。
image.jpgimage.jpgimage.jpg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

三連休最後のお客様・・・・・・

午前中はお客様もなく三連休最終日はご来館はもう無理かと思っておりましたら、午後一時すぎにいつもお出で下さいます、甲府市内にお住いのO.O様がお出で下さいました。
H26.11.24O.O様と.JPG*:.。..。.:*・゜゚・*:・*:.。..。.:*・゜゚・*:
facebookのお友達小林良行様がお出で下さいました。
久し振りのご来館でしたが、すぐに楽しい会話になりあっという間に閉館時間になってしまいました。
H26.11.24小林良行様.JPG小林良行様が、グレゴリ青山著・「マダムGの館・月光浴編」をお買い上げくださいました。
H26.11.24小林様お買い上げ.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

連休二日目は賑やかに・・・・・

開館少し前に、横浜からグレゴリ青山様のフアンの方がご来館下さいました。
丁度お友達のホルム・初美様が遊びにいらっしゃっておりましたので、三人で色々なお話で盛り上がりました。
”記念館がこんなに楽しい場所だとは思っていませんでした”そしてグレゴリ青山様のご本で竹中英太郎を知られたそうですが、父の絵にも大変ご興味を持たれ、”いつかまた訪れたい”とおっしゃっておられました。
H26.11.23横浜のY.T様.JPGH26.11.23Y.T様&ホルム初美様.JPG・・お写真は、向かって左側がY.T様、右側が初美様です。・・
Y.T様が、「マダムGの館・月光浴編」、「旅のうねうね」、絵はがきなどをお買い上げくださいました。
H26.11.23Y.T様お買い上げ.JPG
*:.。..。.:*・゜゚・*:・*:.。..。.:*・゜゚・*:
紅葉狩りにご来県され、湯村温泉へご宿泊されます千葉県のご家族様が、チェックインまでにお時間があり、湯村温泉を散策中に記念館の看板の字に惹かれてご来館下さいました。
とても楽しくて親しみの持てるお母様で、あっという間に記念館の雰囲気が華やぎました。記念館へお出で下さいました事を素直に喜ばれていらっしゃいました。
そしてお帰り前に”元気で頑張って下さいね。今日は最高!”とお声をかけて下さいました。
・・お写真は向かって左側がお嬢様ご夫妻、右側がお母様とご主人様です。・・
H26.11.23千葉県Sご夫妻&Kご夫妻様.JPGP1060358.JPG
*:.。..。.:*・゜゚・*:・*:.。..。.:*・゜゚・*:
甲府市内にお住いのご夫妻様がご来館下さいました。
ご主人様が父や労さんの事をご存知との事でした。奥様は、ご主人様から初めて記念館を紹介され、”灯台下暗しですね”とおっしゃっておられました。
・・・・お写真は、鈴木タツ子様です。・・・・
H26.11.23甲府市の鈴木タツ子様.JPG*:.。..。.:*・゜゚・*:・*:.。..。.:*・゜゚・*:
甲斐市にお住いの樋川様が山梨日日新聞をご覧になられてご来館下さいました。
とても丁寧にメモを取られておりました。
H26.11.23甲斐市樋川様.JPG*:.。..。.:*・゜゚・*:・*:.。..。.:*・゜゚・*:
お友達のS.M様がお出で下さり、グレゴリ青山著・「グだくさんのグ」をお買い上げくださいました。S.M様はもう今日で4冊ご購入下さいました。ありがとうございます。
H26.11.23S.M様お買い上げ.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

ご来館に感謝して・・・・・・

お天気に恵まれました三連休の初日、facebookでもお付き合いをさせていただいております、南アルプス市の野田金男様がご来館下さいました。
昨年開催致しました「父子展」にもお出で下さり本当に嬉しく思います。
H26.11.22野田金男様.JPG野田様から富士川増穂産の柚子などをいただきました。
私が少し登場しております、グレゴリ青山著「マダムGの館・月光浴編」をお買い上げくださいました。
H26.11.22野田様から.JPGP1060343.JPG
*:.。..。.:*・゜゚・*:・*:.。..。.:*・゜゚・*:
masa様がお出で下さいました。
二人で閉館まで楽しくおしゃべりを致しました。
「グレ様お面」がお気に入りのmasa様、こんなお写真になってしまいました。
H26.11.22masa様.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

穏やかな金曜日・・・・・

ご予約をいただいておりました、グレゴリ青山様のフアンの方がご友人とご一緒にお出で下さいました。
”お天気にも恵まれ、丁度お客様のいない時にお邪魔出来ゆっくり観ることが出来良かったです”父の絵につきましては”今風で色づかいがとても素敵ですね。”とおっしゃっておられました。
H26.11.21F様、福田様、K様.JPGお写真は、向かって左側がF様、福田様、K様です。F様が大フアンとの事でお友達をお誘い下さいました。
F様が、グレゴリ青山著「旅のグ(1)」、鈴木義昭著「夢を吐く絵師・竹中英太郎」をお買い上げくださいました。
H26.11.21F様お買い上げ.JPG*:.。..。.:*・゜゚・*:・*:.。..。.:*・゜゚・*:
Facebookをご覧になられてご来館下さいました。
”こんな空間にいたら一歩も外に出たくない”と記念館の佇まいをとても気に入って下さいました。
H26.11.21板垣道雄様.JPG・・お写真は、北杜市明野町の板垣道雄様です。・・
*:.。..。.:*・゜゚・*:・*:.。..。.:*・゜゚・*:
Y.T様がご来館下さいました。
*:.。..。.:*・゜゚・*:・*:.。..。.:*・゜゚・*:
11月1日にご来館下さいましたお客様の青柳陽介様が沖縄のお土産をお送りくださいました。
大好きな”もずく”早速いただきたいと思います。
H26.11.21青柳陽介様から.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -