義母、四十九日法要も無事に・・・・・

*・゜☆。.:*・゜☆。.:*☆。今 日 は 定 休 日 で す。.: *・☆。.:*・゜☆。.:*☆

8月15日に亡くなりました義母の四十九日法要を、午前11時から法蓋山東光寺にて行い、義父や義兄の眠っておりますお墓に無事に納骨を済ませました。
image.jpg
image.jpgimage.jpg
今晩は、義姉夫婦、義兄夫婦と甲府富士屋ホテルでお食事をとりながら改めて亡き義母を偲びたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

谷口 基著・『変格探偵小説入門・奇想の遺産』に父の挿絵が・・・・

*・゜☆。.:*・゜☆。.:*☆。今 日 は 定 休 日 で す。.: *・☆。.:*・゜☆。.:*☆

近代文化研究者・茨城大学准教授の谷口 基先生による書下ろしの単行本「岩波現代全書『変格探偵小説入門・奇想の遺産』が発刊されました。
IMG(2).jpg
この単行本の中に、
 ● 江戸川乱歩著・押絵と旅する男 『新青年・昭和4年4月号』   (1)
 ● 小酒井不木著・猫と村正『現代大衆文学全集第7巻小酒井不木集』(2)
で2点父の挿絵が使われております。
(1) IMG (393x400).jpg
(2) IMG_0001 (274x400) (2).jpg
『変格探偵小説入門・奇想の遺産』 谷口 基著
(株)岩波書店  定価 2300円+税  平成25年9月18日発行

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

お彼岸の中日・・・・・

今日は、A.A様とつつじが崎霊園へお墓参りに行って参りました。
あちらこちらに彼岸花が咲き、お墓の雰囲気も明るく感じました。H25.9.23.JPG写真 (24).JPG
お墓には、どなたかがお線香をあげてくださりまだ煙が漂っておりました。
ありがとうございました。
今日のお花は、A.A様から頂戴いたしました。
今月のお墓参りも済ませ「また来月ね。」と約束して帰ってまいりました。
::::::::: :::::::::::::
今日は主宰のお誕生日、お友達から美味しいケーキと大好きなおビール、そして私は・・・・のプレゼントをあげました(^^♪写真 (25).JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

お客様とFacebookのお仲間に・・・・

湯村界隈を散策中に記念館の看板をご覧になられご来館下さいましたお客様は、父や兄の事はご存知ありませんでしたが、看板に書かれております"江戸川乱歩&横溝正史の挿絵を描いた竹中英太郎の記念館"ということで興味をもたれたそうです。
ゆっくり父や兄のことをお話しさせて頂きました。
H25.9.22.JPG ・・・・お写真は、千葉県にお住まいのI.M&Y.Mご夫妻さまです。・・・・
今日は昇仙峡に行かれてから千葉へお帰りになられるとのことでした。
山梨の旅はいかがでしたでしょうか?そして旅の思い出に記念館の事も覚えていていただければ幸せに思います。
::::::::::::::::::::::::::
昨夜から(湯村温泉泊)ご来県されておられました東京の方がおいで下さいました。
記念館の事は、昨日甲府駅の案内所で絵がお好きならと記念館を紹介されましたとおっしゃっておられました。
H25.9.22S.M様.JPG・・・・・・・・・・・・・・お写真は、東京のS.M様です。・・・・・・・・・・・・・
とても丁寧に、そして私のつたないおしゃべりにも耳を傾けてくださり、何とか記念館を広めて行きたいとお話をいたしましたら、福岡県にもお友達がいらっしゃるとの事で、Facebookでもお友達になってくださいました。
"お元気で頑張って下さい"と優しいお言葉もかけて下さるとても素敵な礼儀正しいお方でした。
::::::::::::::::::::::
横溝正史館に行かれ、その後に記念館へおいで下さいました。東京の塚原美保さまでした。
塚原様は前に一度お母様とおいで頂いておりましたのにうっかりしてしまい、申し訳なく思います。
H25.9.22塚原美保様.JPGお写真は、東京にお住まいの塚原美保さまです。今日から、Facebookのお友達にもならせて頂きました。
数年前、漫画家・グレゴリ青山様の本で初めて記念館を知られました後に、記念館HPをご覧下さり、そして画集も通販でお求め下さいました。今回も『夢を吐く絵師・竹中英太郎』をお買い上げ下さいました。
山梨の旅には、横溝正史館&竹中英太郎記念館へ行かなくては駄目でしょうとおっしゃって下さいました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします
日記 | comments (2) | -

三重県、川崎市、そして甲府市内から・・・・・

masa様がお元気なお顔を見せてくださいました。
H25.9.21masa様.JPG
直ぐに、川崎のK様もご来館下さいました。
K様は、お仕事がお忙しいご様子で、少し痩せられた様に感じました。
masa様と三人でお話を致しました。masa様は一時間位で、K様は、道路が混まないうちにと一時ごろにお帰りになられました。
:::::::::::::
横溝正史館(←クリックされてご覧ください。)風間様のご紹介で三重県のご夫妻様がご来館下さいました。
H25.9.2三重県のA.K&S.Kご夫妻様.JPG・・・・・・・・お写真は向かって左がA.K様、右側がS.K様です。・・・・・・・・
奥様が横溝正史氏のフアンで、奥様のご希望で今朝早くに三重をご出発され、横溝正史館へ行かれたそうです。風間様のおすすめでお立ちお寄り下さいました。
とても素敵なご夫妻様でした。山梨は初めてとの事、思い出の一ページに記念館を加えていただき嬉しく思います。
ご紹介くださいました風間様、ありがとうございました。
S.K様にはお車の長距離運転、くれぐれもお気を付けくださいます様に。
:::::::::::::
今晩は、小学校の集まりの為お出かけいたします。お元気な先生にお会い出来ますことがたのしみです。今日の出席者は9名です。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -