主宰が記念館の概要を・・・・・・

お友達のK様が奥様とご一緒に初めてご来館下さいました。
お二人でドライブがてらお立ちより下さいました。お二人とも父や兄の事はご存知ではありませんが、「淡い色づかいがとても素敵ですね。いつも絵に囲まれて幸せですね。」と奥様がおっしゃってくださいました。
甲府市Kご夫妻様24.6.30.JPG・・・・・・・・・・・・・・・・・お写真は、Y.K、M.Kご夫妻様です。・・・・・・・・・・・・・・・

土曜日のお客様、masa様がご来館下さいました。
masa 様h24.6.30.JPG暫くして大津ご夫妻様が知人のA様をお連れ下さいました。主宰がA様に記念館の概要をお話をさせて頂き、その後絵をご覧頂きました。
大津様からh24.6.30.JPGアメリカンブルーh24.6.30.JPG
大津様から、ご自宅で収穫されました玉ねぎやジャガイモ、胡瓜など新鮮なお野菜を頂戴致しました。また、アメリカンブルーの苗を鉢に植えてくださいました。大津様、ありがとう御座いました。A様、ご来館有難う御座いました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

初めてのご来館者・・・・・・・

ホテルにお勤めされていらっしゃいます、H.M様がお友達とご一緒にお出で下さいました。
一昨年、父の23回忌法要の際、皆様に父の画業を紹介させていただく為にDVDをご覧頂きました。H.M様もご覧になられ、その時初めて父の事を知られたとの事でした。
ご一緒にお出で下さいました方も、父や兄の事はやはりご存知ありませんでした。
色彩画をご覧になられ、「淡い色がとても綺麗ですね。」とおっしゃっておられました。
ぜひ、皆様にも記念館をご紹介して頂きたいと思います。
お暑い中のご来館、有難う御座いました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
我が家の家庭菜園で胡瓜を二本収穫致しました。
早速朝のサラダに入れました。新鮮な香りと歯ごたえ、やはり採れたてが一番ですね。間もなく黄色いトマトが収穫出来そうです。
我が家の胡瓜.JPG
::::::::::::
長い間、無尽会場として使わせて頂きましたそば処「丈清」が閉店の為、「丈清」のT.大洞様と、H.依田様と三人でのお別れ会があり今晩はお出掛けいたします。
長い間、本当にお疲れ様でした。また新しい道でのご活躍をお祈りしたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

遊歩道のロープも完成・・・・・・・

画集・竹中英太郎


東京都練馬区のT.S様から26日、画集(2冊)のご注文を頂きました。
本日、ゆうちょ銀行より払込取扱票が届きましたので発送させて頂きました。
明後日にはお手元に届くと思います。
お買い上げ頂き有難う御座いました。


遊歩道の手すりのロープが綺麗に張られました。
湯村の猪股秀男様が今日も作業をしてくださいました。
猪股様h24.6.28.JPG遊歩道入り口のケヤキや桐の木を、主宰や割烹「花月」のご主人が伐っておりましたが、あっという間にまた大きくなってきておりました。今日は遊歩道を明るくしてあげましょうとおっしゃって木を伐ってくださいました。
折角大きな木を数年前に伐採して遊歩道を造って下さいましたのに、遊歩道には知らない間に桜が植えられております。
狭い遊歩道に誰が何の為に植えたのかとても疑問です。
入り口伐採H24.6.28.JPGh24.6.28.JPG


地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

愛知県へ画集を発送・・・・・・

休館日画像        ・・・・・・・・・・・・今日は定休日です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・

画集・竹中英太郎



愛知県豊橋市のM.S様、一日遅れてしまいましたが本日画集を発送させて頂きました。
メール便ですのでお手元には明後日届くと思います。
画集をお買い上げ頂き有難う御座いました。


今日は、母の月命日です。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

遊歩道の手すりが・・・・

休館日画像        ・・・・・・・・・・・・今日は定休日です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平成20年2月に竹中英太郎記念館から湯谷神社までの遊歩道が完成しましたが、年月が経過して手すりが朽ちてきておりました。当時遊歩道の工事をして下さいました、猪股秀男様が、今日朝早くから手すりの取替え作業をして下さっております。奥様も、遊歩道の草刈りをしてくださいました。暑い中本当にご苦労様です。
今日は、外出の為お手伝いが出来ずに申し分けなく思いますが、綺麗に仕上がりました手すりを拝見するのを楽しみにしたいと思います。
猪股秀男様h24.6.26.JPG

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -