今年最後の小学校の集まり・・・・・

勝沼のK.O様が、近況報告にいらっしゃいました。
2時間近くお話を致しました。働きながらご両親のお世話をされておられ、とても繊細でやさしい男性ですので、自分が働いて収入を得た時、大人になるまで何不自由なく生活をさせてもらった事に対しての、親の大変さ、有難さがよくわかりましたと、だから今は自分の事よりも親を大事にしなくてはいけないとおっしゃっておられました。
お仕事も、介護も大変でしょうが頑張って欲しいと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日、「竹中労」の著者、鈴木邦男様とお電話でお話をさせて頂きました。
とてもやさしくお話下さいました。私は、心からの感謝をお伝え致しました。
来年には、お目にかかれるかも知れません。楽しみにお待ちしたいと思います。
道の手帖「竹中労」鈴木邦男「竹中労」
←クリックされてご覧下さい。
労さん没後20年にあたり、河出書房新社様より発刊されました2冊です。ぜひ多くの皆様にお読み頂きたいと思います。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
masa様がお出で下さいました。今日は予定が入っておりますのでゆっくりしていただく事が出来ませんでした。
鈴木邦男著・「竹中労」をお買い上げ下さいました。ありがとう御座いました。
masa様、H23.12.17.JPG
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これから小学校の集まりがありますが、絵画教室でご一緒のM.依田様のお母様がご逝去されましたので、お通夜に行きご挨拶を済ませてから、集まりに出席しようと思います。
今日はKako様とH.I君のアッシーを務めます。お二人には少し早いお迎えになってしまいますが、行くまでお待ち頂きたいと思います。
今日の出席は12名、今年最後の集まりですので楽しく過したいと思います。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

年末年始のお知らせ・・・・・

☆☆☆☆☆☆☆☆年 末 年 始 の 営 業 の お 知 ら せ☆☆☆☆☆☆☆ 
休 館  平成23年12月25日(日)〜12月31日(土) 
☆ 開 館  平成24年1月1日(日)〜通常通り(火曜日、水曜日定休) 
         
なお、休館日でもご予約のある場合には開館させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

鈴木邦男「竹中労」

←クリックされてご覧下さい。
12月13日発売になりました、 鈴木邦男著・「竹中労 」が今日、Y様が2冊、kako様が1冊、Y.Y様が1冊 ご購入下さいました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

石川県立図書館で企画展開催中・・・・・・

IMG.jpg
平成12年12月2日のブログ(←クリックされてご覧下さい。)でご案内させて頂きました「竹中英太郎作品展」につきまして、石川県立図書館(←クリックされてごらんください。)上田敬太郎様より、資料をご送付頂きましたのでご紹介させて頂きます。
IMG_0002.jpg石川県立図書館での展示風景の一部です。
IMG_0003.jpg平成23年12月8日の毎日新聞・石川版に掲載されました。IMG_0004.jpg
20111209a.gif
北陸中日新聞に平成23年12月9日に掲載されました。
←クリックされてご覧下さい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
12月17日(土)には、平野義久様(探偵小説研究家)の講演が開催されます。IMG_0001.jpg
ぜひ、お近くの皆様にはご参加頂きたいと思います。
甲府市(有)輿石電気商会・輿石和泉様のお嬢様の結婚式にご招待され父は金沢に参りました。
先日、ブログをご覧下さいました、輿石様の奥様がその時の父の様子を懐かしんでお電話を下さいました。
今、嫁がれましたお嬢様が金沢で先生をされておられ、12月17日にはご参加頂けるかもしれません。ぜひ、父を偲びながらお話をお聞き下さいますようにと願っております。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
佐野様.5.22.JPG12月15日は、今年5月23日にご逝去されました、身延の佐野公一様の60歳のお誕生日です。
還暦のお祝いを致しましょうねとお約束をしておりましたが、そのお約束を果たす事は出来ませんでした。

お写真(平成22年5月22日撮影)に向って、心から・・・・佐野様!お誕生日おめでとうございます。と語りかけました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

鈴木邦男様がブログで・・・・・・

ご案内(←クリックされてご覧下さい。) させて頂いておりました、鈴木邦男著「竹中労」が、12月13日発売になり、記念館でも販売させていただいております。
時代を生き抜いた竹中労、時代を生き抜く鈴木邦男様が捉えた一冊、ぜひ皆様ご一読下さい。  
       竹中労・ 左右を越境するアナーキスト
     著   者  鈴木 邦男
     定   価  1365円 (本体1300円)


鈴木邦男様がご自身のブログで、本を書きあげるまでのお気持をお書きになっていらっしゃいます。ぜひこちらもお読み頂きたいと思います。著者・鈴木邦男様のブログ(←クリックされてご覧下さい。)です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
画集・竹中英太郎


12月2日に画集のご注文を頂きました、名古屋市のめぐみ・T様、本日、貯金事務センターより振替受払通知票がまいりましたので、画集を発送させて頂きました。メール便のため16日(金)にお手元に届くと思います。 有難う御座いました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

「竹中労」本日発売・・・・・

ご案内(←クリックされてご覧下さい。) させて頂いておりました、鈴木邦男著「竹中労」が、本日13日発売になりました。
DSCN0427.JPG

        竹中労・ 左右を越境するアナーキスト
  著   者  鈴木 邦男
  定   価  1365円 (本体1300円)


時代を生き抜いた竹中労、時代を生き抜く鈴木邦男様が捉えた一冊、ぜひ皆様ご一読下さい。

著者・鈴木邦男様のブログ(←クリックされてご覧下さい。)です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
午前中、国立甲府病院の整形外科へ予約診療の為行ってまいりました。
今日は、お水はぬかずに注射をして頂き、痛み止めと胃薬を出して頂きました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -