労さんの子供が・・・・・

午後、労さんの息子がお墓参りの帰りに義姉の妹様と一緒にみえました。
タバコもお酒も相変わらずやめられないようですが、一応元気そうでしたので安心致しました。健康に気をつけて両親のぶんまで長生きして欲しいと心から願っております。
Y.Tkunn .JPG・・・・・・・・歳を重ねる毎に労さんに段々似てきましたY君です。・・・・・・・・・
前回貸してあげました「呉子」と、今日は労さん著の「芸能の論理」「角栄だけがなぜ悪いのか」の2冊を記念館へプレゼントして下さいました。
大事に保管したいと思います。P1100905.JPG
・・・・・・・「芸能の論理」の表紙絵は竹中英太郎画です。・・・・・・
::::::::::
甲府市会議員の野中一二先生がカメラを片手にお立ち寄り下さいました。
先生の頭の中は今あらたな夢で一杯のようでした。素晴らしいお仕事をこれからもされて下さる事でしょう。楽しみです。

::::::::::
今晩は、いつもお世話になっておりますM.Y&M.Yご夫妻様とお食事会の予定があり、これからお出掛けいたします。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

懐かしい方が・・・・・・

毎週土曜日にお出で下さいますY.M様がご来館くださいました。
一週間ぶりにたまったお話を一気におしゃべりしてしまい,楽しい時間を今日も過させて頂きました。有難うございました。
::::::::::::::::::::::::::::::::
私が東京在住中、公私共に大変お世話になりましたA.Y様がお出で下さいました。
突然のご来館にびっくり致しましたが、主宰と三人で過ぎ去った日々を懐かしく思い出しながらお話を致しました。
ゆっくりしていただく事が出来ませんでしたが、久し振りの再会にドキドキしてしまいました。
少しお痩せになられたようですが、健康的には問題がないとの事安心致しました。いつまでもお元気でいらして欲しいと思います。そしてまたお目にかかりたいと思います。
A.Y様23.9.10.JPG
::::::::::::::::::::
Y様がご来館下さいました。
昨日のブログ(←クリックされてご覧下さい。)でご案内致しました「第2回 猫町文庫古本」が開催中です。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

画集等出品・・・・・・

9月6日のブログでご案内致しました、第2回「猫町古本市」に出品致します画集等を会場のcocochi←クリックされてご覧下さい。へ届けに行ってまいりました。
記念館がオープン致しました時に大変お世話になりました、雨宮千春様に久し振りにお目にかかる事が出来ました。
P1100882.JPGP1100883.JPG
会場は、まだ準備中でしたがお写真を撮らせて頂きました。
記念館からは、
画集「竹中英太郎」5冊、「道の手帖・竹中労」3冊、「夢を吐く絵師・竹中英太郎」2冊、「絵はがき」20種類を各10枚を出品致しました。
今現在、記念館で販売中の作品ですので、定価通りでの販売にさせて頂きました。
明日(10日)から3日間開催されますので、沢山の方にご来場頂きたいと思います。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

無尽のお仲間と・・・・・・

数ヶ月ぶりにお目にかかりました。
東京・浅草にあります書店に勤務、退職を機にご実家のあります山梨に戻られ、美術館や、博物館などをご覧になられるのを楽しみにされていらっしゃる方ですが、もう何回かご来館下さっておりますが、お住まいだけでお名前はお聞きしておりませんので、X様と書かせていただきます。
X様は、歩かれることも大好きで、今日も朝8時にご自宅を出られ記念館へは10時10分、「約9000歩、歩きました。」と、いつものようにラジオとお水を持参してのご来館でした。
2時間も歩かれてお疲れになりませんか?とお聞きしましたが、「四季折々の自然を楽しめて最高ですよ。」と楽しそうにお話下さいました。
「絵はまたゆっくり見せてもらいます。」と絵はご覧にならずに、お話とコーヒーを飲まれお帰りになられました。山歩きくれぐれもお気をつけ頂きたいと思います。
::::::::::::::::::::::道の手帖「竹中労」
好評発売中です。

←クリックされてご覧下さい。
道の手帖「竹中労」
:::::::::::::::::::::::
午後からご近所の奥様が、無尽のお仲間お二人をお連れ下さいました。
数回ご来館下さいましたがいつも休館日、臨時休館でお入りいただけなかったようで、今日は確認されてからのご来館でした。
お一人が絵がお好きで大変喜んでご覧頂きました。
素敵なお仲間との楽しい無尽、いつまでもお続け下さいませ。

:::::::今日は父の月命日です。::::::::
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

「2011オオキパッケージフェアー」へ・・・・・・

休館日画像
勝沼のMご夫妻様が、ご自分の園でとれたお葡萄を持って来て下さいました。
勝沼のK.M様から.JPG
午後から(株)オオキ社長様から「2011オオキパッケージフェアー」ご案内を頂きましたので、お友達と待ち合わせ山梨県流通センター展示場へ行って参ります。

今日の予定は・・・・
 午後3時からの予約診療の為医大へ
 午後6時半から無尽(流水会)へ

●● 追記 午後5時45分 ●●
(株)オオキ(パッケージ製品等を販売)が開催中の「2011オオキパッケージフェアー」に行ってまいりました。
包装資材メーカー等が約30社出展、お菓子関係のパッケージ、餅つき機、食品関係のパック、洗剤、コーティング剤などが並び、県内の食品事業者などで賑わっておりました。
お邪魔したお友達.JPG大木社長、T先生達と会場で記念のお写真を撮りました。
T先生に説明をされる大木社長.JPG  T先生に説明をされる大木社長です。
P1100867.JPGP1100873.JPGP1100871.JPGP1100874.JPGP1100875.JPGP1100876.JPG


(株)オオキ (社長・大木勝志)
 ●本   部 
 〒409−3845 山梨県中央市山之上流通団地1−3−2
           電話055−273−6644
 ●パッケージプラザ中央店  
 〒400−0032 甲府市中央2−12−10
           電話055−233−0221
 ●パッケージプラザ田富店
 〒409−3845 中央市山之神流通団地1−3−2
           電話055−230−7220
 ●市 場 店
 〒400−0043 甲府市国母6−6−4
           電話055−228−1663

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします
日記 | comments (2) | -