画集&LD中洲通信発送・・・・・・

画集・竹中英太郎



画集のご注文を頂きました、東京のH.K様、ご入金を確認させて頂きましたので、本日画集LB中洲通信をお送りいたしました。
メール便ですのでお手元に7日(日)には届くと思います。有難うございました。
大感謝号.JPG


「LB 中洲通信」をご希望の横浜のK.I様、大変遅くなりましたが本日お送りさせて頂きました。ご受納下さいませ。




今晩は、前からお約束しておりました、前立腺がんの手術を受けられました主宰の友人・0様の全快祝いの為、お食事会がありお出掛けいたします。
手術も無事成功されお元気になられ本当に安心致しました。
食べて唄って楽しく過ごしたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

百怪我ガ腸ニ入ルがご縁を・・・・・

6月9日に画集のご注文を頂きました、東京のK.O様がご来館下さいました。
前回ご宿泊されました湯村ホテルさんで、画集・「百怪我ガ腸ニ入ル」を初めてご覧になり、強烈な印象を受けられ、一晩中かかって画集を読まれたそうです。
翌日が休館日であったため、お帰りになられたとの事でした。
K.O様H22.11.4.JPG::::::::展示作品はすべて好きですとおっしゃられるK.O様:::::::
湯村ホテルさんで、画集をご覧になりませんでしたら今日のご来館もありませんでした。不思議なご縁を感じました。メモをとられたり、絵もゆっくりご覧下さいました。
「本当に来た甲斐がありました。楽しみが増えました。また来ます」と父の事に大変興味をお持ち下さいました。とても嬉しく思います。
「夢を吐く絵師・竹中英太郎」をお買い上げ下さいました。
::::::::::
柳屋さんにご宿泊されました東京の福嶋ご夫妻様がご来館下さいました。
今日はここだけが目的とおっしゃるご夫妻様も、本当に記念館にお出でになられました事を、心から喜んで下さいました。
kご夫妻様H.22.11.4.JPG::::::お写真は、東京の福嶋則雄、禮子ご夫妻様です。::::::
労さんの本も沢山お読み下さり、「もっと、もっと大勢の方にご来館いただけると良いですね。勿体ないですね。」とまた、「維持されていかれるのも大変でしょう」と記念館運営にもお心遣いを頂きました。
「画集・竹中英太郎」をお買い上げく下さいました。
北杜市大泉に別荘をお持ちで年数回はおいでになられるそうです。
今年は今回で最後とのこと、また暖かい季節になりましたらぜひお越し頂きたいと思います。とても素敵なご夫妻様でした。

masa様が、お仕事が帰りにご来館下さり、A.A様と3人でいつもと変わる事なく楽しくお話を致しました。
P1080632.JPG今日はお昼を遅くに慌ててとりましたのでA.A様のお料理うっかりお写真を撮り忘れてしまいました。きのこのローフ、八幡芋、鶏肉、大根、はすの煮物で美味しく頂きました。
食後、A.A.様の山荘でとれましたピーナッツを茹でて持ってきてくださいましたが、素晴らしい出来ばえでした。来年はもっと沢つくりたいとおっしゃってました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

絵画教室・先生の個展・・・・・・・

P1080623.JPG


今日から甲府市湯村にあります
「ギャラリー・しんせい」で油彩画展が始まりました。
電気店へテレビ等発注があり、3時過ぎてしまいましたが、お手伝いのため会場へまいりました。
休日という事もあり沢山の方がご来場下さり、すでに売約済みのシールが貼られた作品もありました。


一日目終了H22.11.3.JPG
一日が終わり先生を囲んで記念写真を撮りました。
お写真左から、ギャラリーしんせいのオーナー・小俣栄子様、絵画教室の生徒・清澤真裕子様、竹中むつ絵先生、です。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

アナログテレビから地デジテレビへ・・・・・

画集・竹中英太郎


東京のH.K様から画集のご注文を頂きました。
「振替口座」へお振込みとの事ですので、ご入金が確認出来ましたらお送りさせて頂きます。
なお、ご希望の「LB 中洲通信」画集と一緒にお送りさせて頂きます。もう暫くお待ち頂きたいと思います。


地デジテレビに買い換える為、昨日と同じ某電気店へまいりましたが、テレビの他に電話機の機種変更など、配線等の関係でいくつか確認事項があり、契約出来ませんでした。
明日には、すべて発注出来ますが、テレビも12月21日以降になってしまうとの事でした。
明日から「第5回 竹中むつえ油彩画展」が開催されますのでのお手伝いに行ってまいりました。生徒さんのY様T様k様、そしてY様もお手伝いに来て下さっておりました。
明日は記念館がおやすみですので、電気店の契約が済みましたら行ってみようと思います。
::::::::::::::::::::
IMG.jpg
展示販売致しますので、ぜひ会場でゆっくりご覧頂きたいと思います。
素敵な絵に出会えますようにと願っております。
IMG_0001.jpg

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

甲府城北ロータリークラブ会長様が・・・・・・

10月19日(火)←(クリックされてご覧下さい)出席させて頂きました「甲府城北ロータリークラブ」例会の時、初めてお目にかかりました、会長・國守清響様がご来館下さいました。
来年2月、湯村温泉郷を舞台に開催されます「文学 シネマアワード 2011」に、大変関心をお持ち下さり、主宰に企画内容等をぜひ伺いたいとおっしゃって、熱心に聴かれていらっしゃいました。
國守会長様も、湯村の活性化につきましては日頃から気にかけておいでのご様子でした。
今月の例会を記念館で開催、会員の皆様に主宰からお話をして頂きたいとのご依頼がございました。
11月の初日、また素晴らしい出会いを頂き、輪が広がり、イベントの成功につながっていく事が出来ましたらと思います。
國守様H.22.11.1.JPG談笑中の國守清響様(お写真左側)と主宰です。
新鮮な卵H.22.11.1.JPG
國守様から、黒富士農場←(クリックされてご覧下さい)のとれたての卵を頂戴いたしました。
元気になってもらいたいので持って来ましたとおっしゃって下さいました。
有難うございました。


朝までの雨も止み、綺麗な青空になりました。
後方の高い建物は甲府富士屋ホテルさんです。
H22.11.1.JPG:::::::::::::::::::::::::::::::午後1時45分撮影致しました。::::::::::::::::::::::

今日からお仕事を再開されましたmasa様が、お仕事の帰りに記念館へお出で下さいました。無事に終わりましたとの報告を、お顔を拝見して聞くことが出来てとても嬉しく思いました。私が気にかけております事を考えてのmasa様のお気遣いだと思います。
折角のご来館でしたが、予定が入っておりましたので、ゆっくりしていただく事が出来ず申し訳なく思います。


地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -