百怪我ガ腸ニ入ルをお持ちの・・・・・・

M.Y様が今日もお出で下さいました。楽しくお話をさせて頂きました。
お昼過ぎにお客様がご来館下さいましたので、M.Y様はお帰りになられました。
画集・竹中英太郎

穴山温泉をご予約されて来県、甲府駅で記念館のチラシをご覧になられ、初めて記念館がある事を知られたそうです。
父の挿絵は雑誌「新青年」でご存知で、平成二年に兄の労さんが発行致しました「百怪我ガ腸ニ入ル」もお持ちで、今日は父「生誕百年記念・竹中英太郎」をお買い上げ下さいました。まだHPをご覧頂いた事がないとの事でしたので、ぜひ、記念館のHPを覗いてみて下さいとお願い致しました。絵がお好きな東京のO様ご夫妻でした。


今日は、お教室日ではありませんが、生徒展に間に合いませんので7時からの絵画教室へ入れて頂き、未完成の作品を描いてこようと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

名前知らずのお花・・・・・・

午後からM.Y様がご来館下さいました。
新たな自分への挑戦の為、毎日計画的に行動されていらっしゃる様子、体調を崩されづに頑張って頂きたいと思います。

5日振りに記念館へ参りましたが、梅の実や葉が沢山落ちていてお掃除が大変でした。また小さなアリの延々と続く大移動にはちょっと鳥肌がたちました。
名前知らずH22.5.20.JPG
名前知らずH22.5.20.JPGハーブの種類でしょうか、名札をたてて置きませんでしたので、名前がわかりませんがとても変わったお花?です。
やはり昨年頂戴し、鉢から植え替えました。ご存知の方はお教え下さいませ。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

奇跡をと願った・・・労さん命日・・・・・

平成3年5月19日に亡くなりました、兄・竹中 労の19回目の命日です。
父が亡くなり三年後に労さんは亡くなりました。
私に「奇跡が起こらないかな」病室でそう言った兄、心のどこかで奇跡を信じたいと思っていた兄、願っていた兄の事を思います時、とてもやりきれない気持ちになります。きっとまだまだやり残した事が沢山あったのでしょう。
延命措置を望まず、最後までかっこよくあり続けようとした労さん、でも、私は
父親として、夫として、兄としての労さんの心の一部分を聞く事が出来ました。
それだけでも良かったと心から思います。

ご来館下さいます労さんファンの皆様から、こんな今の世の中、労さんだったらどんな風に裁いてくれるか、歯に衣ぬ着せぬ労さんの言葉を聞いてみたいとよく言われます。そして、皆様が労さんの早い死を惜しんで下さいます。
本当に早く父の元に行ってしまった労さん、もう少し、元気でいて欲しかったと思います。
お墓参りして、父、母、労さん、義姉と長い事お話をして参りました。
今日の日の為に、お花をお届け下さいましたM.S様、お墓に供えさせて頂きました。有難う御座いました。労さん命日.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

Special Jazz Nightのお知らせ・・・・・

IMG.jpg
知人の鎌滝旨弘様の  『 2010 JAZZ LIVE 』  が、フルーツパーク富士屋ホテル協賛により今年も開催されます。
ご案内させて頂きます。

日  時    ●平成22年7月4日(日)
          開場18:00 開演18:30(20:30閉演予定)
会  場    ●フルーツパーク富士屋ホテル
チケット代   ● お一人様 10.000
         (料理、ワンドリンク、ミュージックフィー込)
問い合せ   ●Bud 055−235−3202
         フルーツパーク富士屋ホテル 0553−22−8811
なお当日、甲府市内より、送迎バスの用意があります。
ご希望の方は、鎌滝までご連絡下さい。 Bud 055−235−3202

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

第5回絵画教室生徒作品展・・・・・

本日は、臨時休館させていただいております。

絵画教室生徒作品展が、今年も下記の通り開催されます。
私も、3点出展いたします。ぜひご覧頂きたいと思います。
絵画教室ハガキ.jpg地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (8) | -