百怪我ガ腸ニ入ルをお持ちの・・・・・・
M.Y様が今日もお出で下さいました。楽しくお話をさせて頂きました。
お昼過ぎにお客様がご来館下さいましたので、M.Y様はお帰りになられました。

穴山温泉をご予約されて来県、甲府駅で記念館のチラシをご覧になられ、初めて記念館がある事を知られたそうです。
父の挿絵は雑誌「新青年」でご存知で、平成二年に兄の労さんが発行致しました「百怪我ガ腸ニ入ル」もお持ちで、今日は父「生誕百年記念・竹中英太郎」をお買い上げ下さいました。まだHPをご覧頂いた事がないとの事でしたので、ぜひ、記念館のHPを覗いてみて下さいとお願い致しました。絵がお好きな東京のO様ご夫妻でした。
今日は、お教室日ではありませんが、生徒展に間に合いませんので7時からの絵画教室へ入れて頂き、未完成の作品を描いてこようと思います。
←クリック応援をお願いいたします。
お昼過ぎにお客様がご来館下さいましたので、M.Y様はお帰りになられました。

穴山温泉をご予約されて来県、甲府駅で記念館のチラシをご覧になられ、初めて記念館がある事を知られたそうです。
父の挿絵は雑誌「新青年」でご存知で、平成二年に兄の労さんが発行致しました「百怪我ガ腸ニ入ル」もお持ちで、今日は父「生誕百年記念・竹中英太郎」をお買い上げ下さいました。まだHPをご覧頂いた事がないとの事でしたので、ぜひ、記念館のHPを覗いてみて下さいとお願い致しました。絵がお好きな東京のO様ご夫妻でした。
今日は、お教室日ではありませんが、生徒展に間に合いませんので7時からの絵画教室へ入れて頂き、未完成の作品を描いてこようと思います。

日記 | comments (2) | -
コメント
特に、初めての方に記念館を知って頂き、ご来館下さることは本当に嬉しいですね。
絵画展、間に合いませんか?余り無理をなさらずに、一点でも素晴らしい絵を仕上げて下さいね。期待していま〜す。
絵画展への出品作品は、あと3回お教室に通えば大丈夫のようです。
どうしてももう一度出展したい作品がありましたが、先生のOKが取れませんでしたので残念ですが諦めました。
あの可愛い水玉の女の子です。