2年半振りに・・・・

NPO法人つなぐ様が2006年3月26日(日曜日)に開催して下さいました「湯村温泉湯けむりレトロ文学ツアー」にご参加くださいました、千塚のT様が知人をお連れ下さいました。
とてもお話が楽しい方でしたが、やはり忘れてしまっておりました。申し訳なく思います。今日は、大切な会議があり湯村のホテルにおいでになられたようです。
お客様は、今日はお二人でした。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

生産量NO.1田富のトマト・・・

午後2時前に女性3名がお出で下さいました。
お一人が、携帯から記念館を知り、近くにお出でになったついでにお立ち寄り下さいました。県内の方でした。
父や兄の事は全然ご存知ではありませんでした。でもご覧頂き興味を持って下さいましたので良かったと思います。
ブログ仲間のtokiwin様が、夕方ご来館下さいました。H20.10.23.JPG
田富(山梨県でトマトの生産1位という事を初めて知りました。)のフルーツトマト、「カフェリ」(甲斐市富竹新田・電話055−278−0300)の手づくり焼き菓子をお持ち下さいました。田富のトマトH20.10.23.JPGカフェリの焼き菓子H.20.10.23.JPG
2時間近く楽しくお話させて頂きました。写真上手に撮れましたでしょうか?
紫色のポケットチーフがとてもシックで素敵でした。
また、ぜひお越し頂きたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (5) | -

小さな屋根も・・・

H20.10.22.JPG
今日朝から棟梁が作業をして下さり、記念館裏口にも小さな屋根が出来ました。
屋根の壁面に換気口を取り付けますとすべてが終わります。
本当にもう何も心配する事はなくなり安心致しました。
明日は自宅の電気工事が入り、少しばたばたしそうです。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

河鰭○○○様へ

ご連絡をお待ちしております。画集・竹中英太郎


ご 入 金 日  H.20.9.10
ご 入 金 先 郵便局 記念館口座
お  名  前  河鰭 ○○○様

申込書が届いておりませんので、ご住所等わからず画集の発送が出来ません。
インターネットからでも、FAX、お電話どれでもかまいませんのでぜひご連絡をお願い申し上げます。名字だけ書かせて頂きました。ご了承下さいませ。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

山梨県立美術館様から・・・

H20.10.21.JPG山梨県立美術館様より、山梨県立美術館開館30周年記念講演会「文化と自然と山梨と」のチラシ掲示のお願いが御座いましたので、ご紹介させて頂きます。写真が不鮮明ですが、クリックしてご覧下さい。
詳細につきましては、山梨県立美術館におたずねください。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -