しろちゃんさようなら・・・

甲府市内にお住まいのM様が、静岡のおみかんを持ってきてくださいました。早速いただきましたが、本当に甘くていくつでも食べれてしまそうです。有難うございました。
今日はお客様はお見えになりませんでしたが、昨日お出で下さいました埼玉のT様が昇仙峡にいかれたお帰りにお寄り下さいました。夕方甲府駅北口までお送りいたしました。T様は冬に弱い方ですので今度お目にかかれますのは桜の花の咲く頃かもしれません。
川崎のk様、お電話有難うございました。インターネットをもっと活用しないといけませんね。
猫の白ちゃんはもう戻ってきません。かわいそうですが諦めようと思います。はなちゃんだけになってしまい寂しいですが、きっとまた新しい出会いがあると信じ、白ちゃんにさようならを。
明日は主宰のCTの結果がわかります。何でもない事をお祈りしたいと思います。
白ちゃんとはなちゃん左の猫ちゃんが白ちゃんです。
日記 | comments (3) | -

本を頂きました・・・

前に記念館にお見え下さり、とてもよかったので友人を竹中英太郎記念館にご招待したいのでと言われ、券を購入されにご近所の主婦の方がおいでくださいました。
午後から東京にお住まいのご夫妻が記念館の為にだけ今回来甲されて下さいました。お二人とも戦前の原画にとても興味をお持ちになっておいででした。今日は湯村にお泊まりとのことでした。
埼玉のT様、川崎のK様がおいでくださいました。
T様にはまた文藝春秋・昭和5年7月号を頂きました。甲賀三郎著手袋に挿絵が2枚ありました。
竹中英太郎記念館にはない本でしたので有難く頂戴いたしました。
三人で郷土料理のお店「奈良田」さんでお食事し、K様はお帰りになりT様を市内のホテルまでお送りいたしました。
私はそのあと、毎月第4土曜日の(飲み会)に参加して参りました。
日記 | comments (0) | -

Y 様バースデイ・・・

埼玉の彼達.jpg今日は埼玉から若い男性3人がお出で下さいました。5時ごろ伺いますとお電話をいただきましたが、今日はいつもお世話になっておりますY様のお誕生会が入っておりました。その事をお話しましたら予定を変更して3時30分ごろ記念館に来てくださいました。
先日竹中英太郎記念館の漫画をお描き下さりお送り下さいました方が、写真右側の彼です。ゆっくりしていただきたっかったのですが、5時にお帰りになりました。また、お出でくださるとのことでした。

夕食を、Y様、主宰、姉、の4人で済ませた後、富士屋ホテルに行きカラオケをしてお誕生日をお祝いいたしました。Y様の歌声をはじめてお聞きしました。
楽しいお誕生日でしたとおっしゃって下さいました。よかった(^_-)-☆
日記 | comments (0) | -

落ち葉が踊っています・・・

風の強い日でした。落ち葉がいっぱいです。
お客様はお見えになりませんでしたが小学校の同級生が用事がありお出で下さいました。
岩魚すし.jpgいつもお世話になっておりますY様から、奥秩父名物の「岩魚すし」と銘菓「秩父山車」いただきました。昨日埼玉にお出掛けされおみやげですとお持ち下さいました。
焼いた岩魚は食べた事がありますが、押し寿司ははじめていただきました。川魚独特の臭いがあるかと思いましたが、さっぱりしていて美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
日記 | comments (3) | -

フリーペーパーの取材・・・

湯村温泉旅館協同組合からのご紹介で、山梨交通が発行している「Terminal Cocktail」の取材がありました。
組合,山交、ライター、カメラマンの方4名でおいでになりました。
取材が終わり、友人の家を訪問いたしました。お茶だけのつもりでおじゃましましたが、きのこご飯や、煮物、サラダ、手づくりケーキ、お漬物などを出して下さいました。みんなとても美味しく頂き、きのこご飯をおみやげに下さいました。ご馳走になりました。
そのあと友人と3人で昇仙峡に行く事になり、世界的影絵の巨匠・藤城清治氏が自ら監修設計された世界で最初の影絵美術館、昇仙峡「影絵の森」美術館をはじめて見てきました。
影絵の世界にとても新鮮な感動をおぼえました。
夜のお食事はきのこご飯です。
日記 | - | -