ムスカリの花が・・・

今日は、九州のN様が2時過ぎごろおいでくださいましたが、今日は閉館後友人のお母様の通夜に行くためゆっくり見ていただけませんでしたが、また、明日お出でくださるとのことでしたのでほっとしました。
私達家族が前に住んでいたところ(御納戸町)の方が、今回はお姉さまをお連れ下さいました。戦争のお話や、労さんの事、勿論父の事など色々お話下さいました。知らない事が沢山ありました。お姉さまは水墨画、弟様は版画を趣味でされてるとの事でした。
お帰りの時に、母が生前に植えていたお花が紫色に綺麗に咲いておりましたが、名前をご存じなかったので「ムスカリ」という名前ですとお教えしました。

ムスカリ

母が植えたお花が年毎に増え記念館を訪れる皆様の目を楽しませると同時に、私への励ましと思い大事に育てていきたいと思います。

東京の友人とお通夜に行きましたが、絶対に泣かないでいましょうと約束しましたのに、友人が約束を守らず泣いてしまい、結局二人して泣いてしまいました

私の車で行こうと思いましたが、身延までは遠く方向音痴なわたくしですので、y様の車に乗せていただき大変助かりました。有難うございました。
続きを読む>>
日記 | comments (4) | -

お友達のお母様が・・・

今日また悲しい事がありました。
母と同じ病院に入院されていた東京のお友達のお母様がお亡くなりになりました。
何回も危機を乗り越えていらっしゃったお母様でしたが、、、、。心からお悔やみ申し上げます。

明日、記念館が閉館時間になりましたら身延町で行われるお通夜には行かせて頂こうと思います。

今日は本当に寒い夜になりました。くれぐれもお気をつけ下さいますよう。
日記 | - | -

墓石の上に花びらが・・・・・

今回で4度目の来館の東京のY様。

まだ20代の若者が労さんの大ファンで今日は労さんのDVD をみたり、労さんが書いていた「新雑誌X」の記事をほとんど読まれていました。夕方になりいつもホームページでお世話になっているY様が来館され、善光寺へ行きたいという彼を善光寺へ、、、その後Y様にお礼のお電話をしましたら善光寺から武田神社、つつじが崎の竹中家のお墓、そして私がよく行くハンバークのお店ケルシェでお食事をされたとの事、本当にお世話になりありがとうございました。
霊園の桜
お墓には、私も朝行ってまいりました。お墓のまわりのさくらの花が見事に咲いており、墓石の上に落ちた桜の花びらがとても可憐にみえました。
14日には母のお骨もお墓におさめます。

今日は、Y様以外に4時近くに羽黒にお住まいの女性がお一人でおいでくださいました。

明日、明後日は休館日です。
明日は、久し振りに美容院に行きたいと思います。
続きを読む>>
日記 | - | -

桜の花が満開です。

竹中英太郎記念館の庭にある桜の花が今満開になってとてもきれいです。

父の亡くなった時(4月8日)は桜が満開でした。母(2月27日)はしだれ梅と二人とも綺麗なお花に見送られ旅立って行きました。

父も母もお花が咲いたら思い出して欲しいとそう思っているかもしれません。
決して忘れる事などないのに・・・・・
お花はその時の気持ちで華やかで美しく見えたり、また寂しく感ずるものですね。
お庭の桜が満開です
今日お出でになった甲府のS様ご夫妻も桜がある事にお気づきなく教えてさしあげました。自分の家の桜は見事と思っていても意外と人は気がつかないものなんだと思いました。

あと、7日間で企画展も終了です。
19日からの展示まだなにも準備が出来ていませんが、戦前の作品と戦後の作品の展示になるかと思います。
続きを読む>>
日記 | - | -