父祥月命日・・・・・
令和5年4月8日(土)

父と生前親交のありました輿石ご家族様がお参りに来てくださっておりました。右端のご子息様・和人様は父が名付け親です。
父没後、毎年父の命日にはお参りにお出でくださり、本当に感謝しております。
91歳になられます輿石様には、これからもお身体を大切になさってお元気でお過ごしいただきたいと思います。
東京から平田竜二様がお出で下さり、お墓参りをして下さいました。
平田様も編集協力されていらっしゃいますご本です。
開館後直ぐご来館下さいましたお客様がお出で下さいました。
予約制とご存知なく数回お出でいただいておりました事をお聞きし、大変申し訳なく思います。
以前ご覧になられました「少女像」がどうしても見たくなってとおっしゃって下さいました。
記念館内も"当時から比べると充実されましたね。大変でしたでしょう。"とお言葉をいただきました。嬉しく思います。
※ 昨日、お墓参りをして下さいましたY.T様、ありがとうございました。
※ 今日、山梨日日新聞"きょうの歴史"欄掲載をコメント下さいました方、ありがとうございました。

父と生前親交のありました輿石ご家族様がお参りに来てくださっておりました。右端のご子息様・和人様は父が名付け親です。
父没後、毎年父の命日にはお参りにお出でくださり、本当に感謝しております。


東京から平田竜二様がお出で下さり、お墓参りをして下さいました。


予約制とご存知なく数回お出でいただいておりました事をお聞きし、大変申し訳なく思います。
以前ご覧になられました「少女像」がどうしても見たくなってとおっしゃって下さいました。
記念館内も"当時から比べると充実されましたね。大変でしたでしょう。"とお言葉をいただきました。嬉しく思います。

※ 昨日、お墓参りをして下さいましたY.T様、ありがとうございました。

※ 今日、山梨日日新聞"きょうの歴史"欄掲載をコメント下さいました方、ありがとうございました。

日記 | comments (0) | -