労さん知人のご逝去を知り・・・・・・
今日、外山武成様の奥様から悲しいお電話を頂戴致しました。
外山様が、昨年(平成30年)の11月28日に闘病2ヶ月でお亡くなりになられましたとの事でした。 外山武成様は、平成16年4月10日、竹中英太郎記念館をオープン致しました時にもお出で下さいました。それからは年賀状でのお付き合いでしたが、平成29年6月16日にお手紙と共に、1983年(昭和58年)から1987年(昭和62年)の5年間にわたって.労さんが出版いたしました「庶民列伝」牧口常三郎とその時代 (潮出版社)の際、外山様が長年にわたり、労さんを取材されていらっしゃいました時の労さんのお写真をお送りくださいました。
すぐにお礼のお電話と「画集・竹中英太郎」をお送りさせていただきました。
その際、”記念館へもまた行きたいです。”とおっしゃって下さいましたが、叶わぬ夢となってしまいました。
外山様、お世話になりました。そしてありがとうございました。
外山武成様のご冥福を心よりお祈り申しあげます。合掌
★ ★ 外山武成様からのお手紙とお写真です。・・・・・★ ★ ★
平成29年6月16日(←クリックされてご覧下さい。)![img11511_file[1].jpg img11511_file[1].jpg](https://takenaka-kinenkan.jp/diary/img/img13953_file.jpg)
![img11512_file[1].jpg img11512_file[1].jpg](https://takenaka-kinenkan.jp/diary/img/img13954_file.jpg)
★ ★ ★ ★ ★
1月27日(日)に開催致します、川下直広ソロライヴのチケットの売上は好調です。お早めにお申し込み下さいませ。
★ ★ ★

⇐クリック応援をお願いいたします。
外山様が、昨年(平成30年)の11月28日に闘病2ヶ月でお亡くなりになられましたとの事でした。 外山武成様は、平成16年4月10日、竹中英太郎記念館をオープン致しました時にもお出で下さいました。それからは年賀状でのお付き合いでしたが、平成29年6月16日にお手紙と共に、1983年(昭和58年)から1987年(昭和62年)の5年間にわたって.労さんが出版いたしました「庶民列伝」牧口常三郎とその時代 (潮出版社)の際、外山様が長年にわたり、労さんを取材されていらっしゃいました時の労さんのお写真をお送りくださいました。
すぐにお礼のお電話と「画集・竹中英太郎」をお送りさせていただきました。
その際、”記念館へもまた行きたいです。”とおっしゃって下さいましたが、叶わぬ夢となってしまいました。
外山様、お世話になりました。そしてありがとうございました。
外山武成様のご冥福を心よりお祈り申しあげます。合掌
★ ★ 外山武成様からのお手紙とお写真です。・・・・・★ ★ ★
平成29年6月16日(←クリックされてご覧下さい。)
![img11511_file[1].jpg img11511_file[1].jpg](https://takenaka-kinenkan.jp/diary/img/img13953_file.jpg)
![img11512_file[1].jpg img11512_file[1].jpg](https://takenaka-kinenkan.jp/diary/img/img13954_file.jpg)
★ ★ ★ ★ ★
1月27日(日)に開催致します、川下直広ソロライヴのチケットの売上は好調です。お早めにお申し込み下さいませ。
![img13888_file[1].jpg img13888_file[1].jpg](https://takenaka-kinenkan.jp/diary/img/img13955_file.jpg)


日記 | comments (4) | -