企画展最終日は11名のお客様・・・・・・

湯村の杜・竹中英太郎記念館10周年記念として9月11日より開催致しました「竹中英太郎への旅・グレゴリ青山展」が本日無事に終了致しました。
最終日も11名のお客様にお出で頂きました。

期間中、県内外から391名様のお客様がご来館下さいました。
グレゴリ青山様、竹中英太郎記念館にとって素晴らしいコラボになりました。
心から企画展の成功を喜びたいと思います。

お出で下さいました沢山のフアンの皆様、出会い、感動、そして幸せな日々を本当にありがとうございました。
この企画展に対し、貴重な作品を提供して下さいました、グレゴリ青山様には心からお礼を申し上げます。

また、ご取材、ご掲載をして下さいました、甲府CATV、山梨日日新聞社、朝日新聞甲府支局、朝日新聞大阪本社、かわせみ様、お力添えをいただきました事をお礼申し上げます。ありがとうございました。

*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
知人の永井英男様が、少し体調を崩されていらっしゃいますのに、今日で企画展が最後という事でご来館下さいました。
何かの時には必ずお出で下さり有難く思います。H26.12.1永井英男様.JPG
永井様が、「マダムGの館・月光浴編」「旅のグ(2)」をお買い上下さいました。
H26.12.1永井様お買い上げ.JPG
企画展で大変お世話になりました芦澤 雄デザイナー様がお出で下さいました。
企画展の記念のお写真を撮って下さいました。img_3250.jpg永井様と芦澤様と三人で撮りました。

*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
甲府市内の大学生、S.O様が、山梨県立美術館でチラシをご覧になられお出で下さいました。創元社発行の江戸川乱歩全集で父の絵をご覧になられたそうです。
「画集・竹中英太郎」「マダムGの館・月光浴編」をお買い上げ下さいました。
H26.12.1甲府市の大学生S.O様.JPG
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
小学館より発行されております「月刊フラワーズ」でグレゴリ青山様を担当されていらっしゃいます小学館の方がお出で下さいました。お写真は、彦坂智子様です。H26.12.1彦坂智子様.JPG
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*

O様がお出で下さり、「旅のグ(2)」「薄幸日和」をお買い上げ下さいました。
お時間がなくすぐにお帰りになられました。

*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
Y.T様が企画展最後という事でご来館下さいました。

*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
東京の山さんがお出で下さいました。
いつもはゆっくりされますがご用がおありとの事で、ご来館下さいましたY.T様が甲府駅までお送り下さいました。
山様が、「グ印亜細亜商會」「マダムGの館・黒猫編」「薄幸日和」をお買い上げ下さいました。H26.12.1東京の山さん.JPG
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
金沢の出版社・龜鳴屋様のお友達がお出で下さいました。
お写真は、清里在住の川村様です。 「マダムGの館・黒猫編」をお買い上げ下さいました。
H26.12.1清里の川村様.JPG
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
甲斐市の奥田 宏様、横浜の藤原晴利様が企画展最後にとご来館下さいました。H26.12.1甲斐市の奥田宏様.JPG…お写真は、甲斐市の奥田 宏様です。・・・H26.12.1横浜の藤原晴利様.JPG…お写真は、横浜の藤原晴利様です・・・・
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
竹中英太郎フアンの南アルプス市にお住いの内田義久様が、8年振りくらいにお出で下さいました。H26.12.1南アルプス市の内田義久様.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -