サンルーフ内ウッドデッキの撤去が・・・・

令和4年8月29日(月)
今日からベランダサンルーム内のウッドデッキの撤去が始まりました。
基礎の石は明日撤去、お天気が崩れないと工事が進みますが、、、。
玄関のドアクローザーの取り替えもしていただきました。6B327C25-5E0B-433F-B31D-688880B2A224.jpeg02BCCE0D-748E-444B-AA79-C4D7C3ED0042.jpegF3ABB072-B623-4C79-88C5-DD3840933E60.jpeg1BFB2B39-E928-4B3F-9B71-0CEAEE18C9DE.jpeg
日記 | comments (0) | -

県内(南アルプス市)、県外(京都)からのお客様・・・・・

   令和4年8月27日(土) 母月命日
南アルプス市のU様と、夕方、5年振りに京都の土本能生様がご来館下さいました。土本様は、遠方からルナちゃんに会いに来て下さいましたのに、ルナちゃんは、猫好きな土本様になんと" シャー" 、、、可愛いルナちゃんが台無しでした。
短時間でしたが、お帰りのお時間まで夕食をご一緒させていただき、駅までお送り致しました。F3400CBF-DD01-4C6C-ABBF-154615D68F20.jpegU様に今日は、ビデオに音楽を入れる事を教えて頂きました。覚えが悪く、まだまだ練習しなくては上手にはなれません。U様、今日もありがとうございました。956960B8-04DC-4A1E-B593-07CF8E85EBD4.jpeg8AC5AE65-64F0-46BD-9F2D-25A3A0650098.jpeg
日記 | comments (2) | -

絵葉書「慰問文」が・・・・・

令和4年8月26日(金)
記念館のお客様・谷 輔次様からご連絡をいただき、新宿にあります 平和祈念展示資料館(総務省委託)で開催中の「軍事郵便絵葉書に見る 彩管報告の画家たち」にこの絵葉書(竹中英太郎画)が展示されております事を知りました。
資料館にご連絡し、パンフレット等を入手いたしました。
作家数約90人、絵葉書約400枚が展示中とのお話でした。
小さな絵葉書に光る画家たちの矜持、ぜひご覧いただきたく、ご案内をさせていただきました。FC1B17EC-E8FD-46D1-9FDB-3F2999F8AB76.jpeg平和祈念館展示資料館のHPです。クリックされてご覧くださいませ。8A290BBD-57E8-47EE-9BD6-3456151F173A.jpegBC6D8D2A-B914-4CE5-A176-848D8337FDF8.jpeg
日記 | comments (3) | -

お客様の著書を・・・・・・

    令和4年8月24日(水)
8月20日にお墓参りをして下さいました花房東洋様、山平重樹様がご本やお手紙、お菓子をお送り下さいました。
今日は、山梨厚生連健康センターへ定期診察に行って参りました。数値は先月と同じでしたので安心致しました。 6F8EC7F6-05FD-4379-8025-186090D2B819.jpeg 山平重樹様は、8月20日に労さんのお墓参りの後皆様でご来館下さいました。

著   者  山平重樹  激しき雪 最後の国士・野村秋介
発   行  幻冬舎
定   価  (本体1800円+税)
729FE933-3A4E-40A1-894E-0895F8E143D4.jpegAE0E9F19-09AC-44E5-A3D1-9AB68A369B51.jpeg 8月20日ご来館ご来館下さいました、花房東洋様から
著   者 花房東洋
制   作 大夢舘
発   行 (株)島津書房
定   価 (本体2500円+税)
A5DF4FCC-2584-4377-AE3E-06B9B1CA9834.jpeg 花房東洋様から頂戴致しました岐阜のお菓子、お仏壇にお供えさせていただきました。
日記 | comments (4) | -

ベランダ一部を残し撤去が終わり・・・・・

令和4年8月23日(火)
サンルームを残し、ベランダの撤去が終わりましたが、全ての撤去は8月末になりそうです。新しいサンルームやウッドデッキは、9月中ごろには完成とのお話でした。
取り壊しました箇所は大変な状態になっており、ウッドデッキの新設は正解だったと思います。484FC27E-FA6D-456B-A3B7-0C35F5618157.jpeg4F1FA965-F48B-43F6-AEA2-E5F256A644B4.jpeg3D3933FF-6F31-4BE8-84F9-E36BD4F38BBC.jpegB8EC1A95-A43D-43FA-AB65-3B31ADAC5908.jpeg33F6632B-545D-455E-8584-063420A69B09.jpeg
日記 | comments (2) | -