石川県のご夫妻が・・・・・・・

昨日は大村 茂様を偲ばせて頂きました。  合掌

私は、11日、12日と記念館を留守に致しましたが、主宰から、11日には中央市にお住まいのI様ご夫妻、12日(土)には、東京の女性がお一人、甲府市千塚にお住まいのY様がおハガキだけを購入されに、そして石川県からM様ご夫妻がご来館下さいましたとの報告を受けました。
M様ご夫妻からh21.12.12.JPG

M様ご夫妻は、お土産までお持ち下さいました。石川県かほく市の(株)まつやさんの「とり野菜味噌」でした。
初めての方から、このようなお心遣い頂き恐縮しております。


昨日、富士吉田市におりました時、横溝正史館←(くりっくされてご覧下さい)の風間様から、「石川県のご夫妻がどうしても館長に会いたいのでもう一泊され、明日、記念館に行かれるそうです」とのメールを頂きました。
今日10時過ぎ、ご夫妻がご来館下さいました。
M様ご夫妻とH21.12.13.JPG私の為にお帰りを一日のばして下さり、申し訳ない気持ちと、嬉しい気持ちでいっぱいでした。
挿絵がお好きなご主人様との事ですが、奥様が、「私は何も知らないんですよ」と笑顔でおっしゃっておられました。とても不思議な楽しいご夫妻でした。
交友関係が広いご主人様には、ぜひこれからも記念館をPRしていただけましたらと願っております。本当にありがとう御座いました。
Y様がお出で下さいました。ご紹介は明日のブログで致します。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

コメント入力

(必須・匿名可)
(チェック・次回にも記憶されます)
(任意・公開されません)
(任意・お名前にリンクされます)
icons: