石川県のご夫妻が・・・・・・・
昨日は大村 茂様を偲ばせて頂きました。 合掌
私は、11日、12日と記念館を留守に致しましたが、主宰から、11日には中央市にお住まいのI様ご夫妻、12日(土)には、東京の女性がお一人、甲府市千塚にお住まいのY様がおハガキだけを購入されに、そして石川県からM様ご夫妻がご来館下さいましたとの報告を受けました。

M様ご夫妻は、お土産までお持ち下さいました。石川県かほく市の(株)まつやさんの「とり野菜味噌」でした。
初めての方から、このようなお心遣い頂き恐縮しております。
昨日、富士吉田市におりました時、横溝正史館←(くりっくされてご覧下さい)の風間様から、「石川県のご夫妻がどうしても館長に会いたいのでもう一泊され、明日、記念館に行かれるそうです」とのメールを頂きました。
今日10時過ぎ、ご夫妻がご来館下さいました。
私の為にお帰りを一日のばして下さり、申し訳ない気持ちと、嬉しい気持ちでいっぱいでした。
挿絵がお好きなご主人様との事ですが、奥様が、「私は何も知らないんですよ」と笑顔でおっしゃっておられました。とても不思議な楽しいご夫妻でした。
交友関係が広いご主人様には、ぜひこれからも記念館をPRしていただけましたらと願っております。本当にありがとう御座いました。
Y様がお出で下さいました。ご紹介は明日のブログで致します。
←クリック応援をお願いいたします。
私は、11日、12日と記念館を留守に致しましたが、主宰から、11日には中央市にお住まいのI様ご夫妻、12日(土)には、東京の女性がお一人、甲府市千塚にお住まいのY様がおハガキだけを購入されに、そして石川県からM様ご夫妻がご来館下さいましたとの報告を受けました。

M様ご夫妻は、お土産までお持ち下さいました。石川県かほく市の(株)まつやさんの「とり野菜味噌」でした。
初めての方から、このようなお心遣い頂き恐縮しております。
昨日、富士吉田市におりました時、横溝正史館←(くりっくされてご覧下さい)の風間様から、「石川県のご夫妻がどうしても館長に会いたいのでもう一泊され、明日、記念館に行かれるそうです」とのメールを頂きました。
今日10時過ぎ、ご夫妻がご来館下さいました。

挿絵がお好きなご主人様との事ですが、奥様が、「私は何も知らないんですよ」と笑顔でおっしゃっておられました。とても不思議な楽しいご夫妻でした。
交友関係が広いご主人様には、ぜひこれからも記念館をPRしていただけましたらと願っております。本当にありがとう御座いました。
Y様がお出で下さいました。ご紹介は明日のブログで致します。

日記 | comments (4) | -
コメント
どうぞ安らかにお眠り下さいませ。
「石川県のご夫妻がどうしても館長に会いたいのでもう一泊され、明日、記念館に行かれるそうです」・・・何と有り難いことでしょう。
お人柄がお写真に滲み出てくるような素敵なМ様ご夫妻ですね。
あのVサインのお写真、本当にあの時は、泣き笑いの連続でしたね。
明日のお昼過ぎでお別れです。姿、かたちはなくなっても、心の中に、いつまでも大村様のお姿を忘れる事はありません。
kako様も正午過ぎ、手を合わせてあげてくださいね。
石川県からのお客様は、私のブログも「時々みています」とおっしゃって下さいました。
とても人脈がおありの方でしたので、これからもお力添えをいただければと思います。
別れは辛いですが、出会いは嬉しい事ですね。
明日は、お二人ご予約を頂きました。
謹んでお悔やみ申し上げます。
労様の奥様がお亡くなりになった時,体調の悪い中、神奈川から千葉までお別れにいらした大村様。
葬儀終了後、館長様は弟ご夫妻の車で甲府にお帰りになり、大村様と二人で昔話をしながら電車で帰った事をおもいだしています。
館長様どうぞお力をおとしませんようように・・・!!
何かと気忙しい日々、お体をご自愛くださいね。
平成17年7月24日、義姉(労さんの奥さん)の葬儀にY.Y様もご一緒して下さいましたね。
義姉の葬儀に、労さん関係は大村様だけでした。
いつも、いつも竹中家の為に一生懸命して下さいました。本当に感謝の気持ちをもうお伝えする事は叶いませんが、私がいつまでも記念館を守っていく事、それが一番よろこんでいただけると信じて、頑張りたいと思います。
貴女からのコメントに、あの時は、、、、と懐かしく思い出しました。喪服の大村様素敵でしたね。