京都・六曜社3代記に労さんの事が・・・・・

     令和3年3月28日(日)
大阪の小林三郎様がご本、京都・六曜社三代記「喫茶の一族」をお送り下さいました。
京都・三条河原にあり、創業70年の喫茶店のファミリー・ヒストリーですが、この中に、二代目店主・奥野 修氏(現在もフォークシンガーとしてご活躍中)と労さんとの関わりが書かれており、お読みになられました小林三郎様が、私にも読んで欲しいと、わざわざお送り下さいました。
労さん関係で豊田勇造氏、黒川修司氏(のシンガーソングライター)記述もありました。A90C9EFD-550F-4B9F-8EA4-A5188A37A60A.jpeg
著   者  荒金 毅
発   行  (株) 京阪神エルマガジン社
定   価  1600+ 税
0246CB9D-2381-4D55-B802-5E79A97D2AD8.jpeg52EF880B-F229-481B-8ED5-239F5BDE93E4.jpeg
日記 | comments (2) | -

山梨県内の桜の名所巡り・・・・・

      令和3年3月27日(金) 母月命日
昨日は友人が、県内の桜名所9ヶ所を見物に連れて行って下さいました。
まだ満開ではない場所もありましたが、こんなに沢山の桜を観る事が出来ご案内していただき有意義な一日になりました。特に日本三大ザクラの一つ、樹齢2000年の山高の神代桜には何故かジーンとくるものがありました。
足がもう少ししっかり歩ける様頑張って、来年また会いに行きたいと思います。
8E6A4A72-56CF-4E41-9077-2FCBF10F6419.jpeg 1.南アルプス市「徳島堰(とくしませき)」 2.身延山久遠寺境内  3.身延山  4.笛吹市・八代ふるさと公園 5.山高神代桜 6.大法師公園  7.わに塚の一本桜 8.わに塚の桜を撮影のため道路に沢山の皆様です。
🌸
甲斐市ドラゴンパーク、信玄堤、小瀬スポーツ公園(これからが見頃です。)は、お写真はありませんが、沢山の桜を楽しむ事ができました。
18409B6E-6262-49C8-9B6D-06E7F000779F.jpeg
日記 | comments (0) | -

神奈川近代文学館で開催中・・・・・

        令和3年3月25日(木)
『創刊101年記念 永遠に「新青年」なるもの ――ミステリー・ファッション・スポーツ――』が、神奈川近代文学館で開催されております。
開催期間:2021年3月20日(土)〜5月16日(日) 予約制です。
AC5F8E9F-6979-4332-9DA9-652D037B3BC6.jpeg
記念館では、この企画展に原画の貸し出しを致しました。(←3月6日の館長日記です。)
昨日、神奈川近代文学館の秋元薫様からお知らせいただきましたので、ご覧いただきたいと思います。
雑誌「Pen」オンライン版で、昨24日から「新青年」展の紹介記事がWeb上で配信されています。
当館所蔵の「江川蘭子」の挿絵原画1点が掲載されています。
日記 | comments (2) | -

遊歩道の桜が満開に・・・・・

      🌸令和3年3月22日(月)🌸
我が家の桜も5分咲きになりました。
遊歩道の桜はとても可愛いらしいピンク色の花びらでもう満開です。
今日は風が強く、散らないで欲しいと思います。F8ABAB4F-54CE-4FE4-AF93-FEFE4FC141C9.jpegC7B9D431-82B8-4B5B-BDFA-C8072BBCBD31.jpeg遊歩道の桜です。🌸
E1620B1E-26CA-47E7-9DB5-CF593542D4EE.jpeg6D3A1E50-5120-4540-87BE-CDE489989203.jpeg
日記 | comments (0) | -

緊急事態宣言が全面解除に・・・・・

      令和3年3月21日(日)
今日をもって緊急事態宣言が全面解除になりました。
解除されても今まで通り、リスクを共有し、慣れ、緩みをなくし、リバウンドを避け無くてはと思います。FF530174-ED18-462D-8BF9-8ABEBC5A9E53.jpeg0C33B4A6-7861-439C-8A6C-1C0630169B9A.jpeg
日記 | comments (0) | -