お墓参りをご一緒に・・・・・

横浜の黒川政雄様が半年ぶりにご来館下さいました。
image.jpeg★ ★ ★
黒川様はいつもご来館の際には、お墓参りを必ずして下さいます。
今日は私もご一緒につつじが崎霊園に行って参りました。
image.jpegimage.jpeg★ ★ ★
・・・・・11月11日のルナちゃんです。・・・・・
ルナちゃんは時々ご飯茶碗からかりかりを外に掻き出して食べる癖があります。
image.jpeg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

竹中英太郎没後30年イベントのチラシを・・・・

FP事務所YKコンサルティング・山梨県社会保険料適正化センター代表・河西通友様がご来館下さいました。
絵はがきをお買い下さり、また来年のイベントをご紹介下さると、有り難いお言葉をいただきましたので、チラシをお預けいたしました。
H29.11.10河西通友様.JPG没後30年父子を偲ぶトークのつどい
★ ★ ★
・・・11月10日、新しいマットの上でご機嫌なルナちゃんです・・・
H29.11.10(1).JPGH29.11.10(2).JPGH29.11.10(3).JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (1) | -

不思議なご縁に・・・・・

今年1月にご来館下さいました、山宮の松田様がご来館下さいました。
久しぶりにお目にかかりましたが、とてもお元気そうでしたので安心いたしました。H29.11.9山宮の松田様.JPG松田様が広島のお土産”もみじ饅頭をお持ち下さいました。H29.11.9松田様から.JPG★ ★ ★
美術館がお好きでネットで記念館を知られてご来館下さいましたお客様、長島潤様は、
東京音楽大学声楽科卒業後、イタリアや日本でオペラやコンサートに出演、地域福祉をテーマとした音楽活動の為NPO団体を設立されましたことを機に、10年くらい前から弾き語りを始められ、コンサートホールをはじめとして、福祉施設やカフェなど、様々な場所で演奏活動を続けていらっしゃるそうです。
甲府とは2年前にご縁が出来、しばしば甲府で演奏され、今日も演奏会の打ち合わせのためご来甲なされたとの事でした。
名刺代わりにと、”リリーマルレーン”と”モア”の2曲を弾き語りをして下さいました。とても透き通った、心に染みわたる素敵な歌声でした。
また、お話をさせて頂いておりましたら、私のfacebookのお友達・大越敏男様とご親戚(お母様の弟様)とわかり、本当にびっくりいたしました。
長島潤様のHP(←クリックされてご覧下さい。)です。
H29.11.9長島潤様.JPGH29.11.9(1).JPG★ ★ ★
中央市(旧田富町)にお住まいの方がご来館下さいました。
8月31日(←クリックされてご覧下さい。)の館長日記でご案内いたしました、スタンプラリーで初めて記念館を知られたとの事でした。
”とても繊細で素晴らしい絵ですね”とおっしゃって下さいました。
★ ★ ★
・・・・11月9日のルナちゃんです。・・・・H29.11.9(2).JPGH29.11.9(3).JPGH29.11.9(4).JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

沖縄島唄・登川誠仁様のCDを・・・・・・

休館日画像★ ★ ★
オフノート・神谷一義様が2013年にご逝去されました沖縄島唄最高峰・登川誠仁様のCD「せい小(ぐわ)やいびーん」をお送り下さいました。
竹中労は1969年末に出会い、1975年に「 美(ちゅ)ら弾き」/登川誠仁 」レコードの監修・解説をいたしました。
またこの時のレコードジャケットの絵を父親の竹中英太郎が手がけております。 
image.jpegimage.jpeg
image.jpeg
今日は父の月命日です。
今日は父の大好きなコーヒーを・・・
image.jpeg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。 
日記 | comments (4) | -

暖かな休館日に・・・

今日の休館日は、午前中美容院、午後から予約診療の為、甲府城南病院へ参りました。
これから無尽の為お出掛けいたします。
・・・美容院elfさんの店長・サンちゃんです。サンちゃんのお名前から背番号3のお洋服を着ておりました。image.jpeg
image.jpegimage.jpeg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -