竹中英太郎記念館 館長日記
湯村の杜 竹中英太郎記念館のブログです
〒400-0073 甲府市湯村3-9-1
電話:055-252-5560
開館時間 10:00〜16:00 火・水曜日定休
<< 暖かな休館日に・・・
|
main
|
不思議なご縁に・・・・・ >>
沖縄島唄・登川誠仁様のCDを・・・・・・
2017.11.08 水
13:13
◇
湯村の杜 竹中英太郎記念館
★ ★ ★
オフノート・神谷一義様が2013年にご逝去されました沖縄島唄最高峰・登川誠仁様のCD「せい小(ぐわ)やいびーん」をお送り下さいました。
竹中労は1969年末に出会い、1975年に「 美(ちゅ)ら弾き」/登川誠仁 」レコードの監修・解説をいたしました。
またこの時のレコードジャケットの絵を父親の竹中英太郎が手がけております。
今日は父の月命日です。
今日は父の大好きなコーヒーを・・・
←クリック応援をお願いいたします。
日記
|
comments (4)
| -
コメント
kako | 2017.11.08 20:34
久々の☔️で、乾燥肌、喉が潤った気が致します。
レコードジャケットになっております、コウモリの原画絵は、数あるジャケットのなかでも最高の色合いだと思います✨
とても綺麗です。
8日は、父上様の月のご命日。私も忘れたことはありませんよ。
今もなお、美味しいコーヒーを娘さんにいれていただける英太郎画伯もお幸せですね。
今夜は、北風に変わるそうですので、気を付けてお休みくださいませ🎵 see you tomorrow
村田哲也 | 2017.11.08 21:01
登川誠仁、通称「誠小(セイグワァ)」は、映画「ナビィの恋」で全国的にも知られるようになりましたが、沖縄では三線の早弾きで若い頃から有名でした。沖縄のジミヘンという別名があるくらいでした。とにかく自由人だったらしいですね。
館長・紫 | 2017.11.09 19:44
kako様、こんばんわ!
ジャケットの原画・こうもり変化はとても色が鮮やかです。あまり展示をしたことがありませんが、今度展示替えの際にはご覧いただこうと思います。
いつも父の月命日にはお祈りして下さりありがとうございます。
明日は冷え込みがきついようです。
お互いに気をつけましょうね。
館長・紫 | 2017.11.09 19:51
村田哲也様、こんばんわ!
お久しぶりです。
登川誠仁様は、お酒がお好きで、とてもユニークな方ですね。
兄がレコードジャケットの解説に書いております。
残念ですが、私は一度もお目にかかったことはありません。
お話も楽しそうな方みたいで一度はお話をしてみたかったと思います。
これから寒くなって参ります。
お気をつけてお過ごし下さいませ。
ホームページ
画集
お知らせ
リンク集
ケイ・プロジェクト
記事区分
カレンダー
地域生活ブログ村
Facebook
Twitter
最近の記事
不思議なご縁に・・・・・
(11/09)
沖縄島唄・登川誠仁様のCDを・・・・・・
(11/08)
暖かな休館日に・・・
(11/07)
最近のコメント
月別書庫
ご案内
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.24R
Template by
stick limited
page top
コメント
レコードジャケットになっております、コウモリの原画絵は、数あるジャケットのなかでも最高の色合いだと思います✨
とても綺麗です。
8日は、父上様の月のご命日。私も忘れたことはありませんよ。
今もなお、美味しいコーヒーを娘さんにいれていただける英太郎画伯もお幸せですね。
今夜は、北風に変わるそうですので、気を付けてお休みくださいませ🎵 see you tomorrow
ジャケットの原画・こうもり変化はとても色が鮮やかです。あまり展示をしたことがありませんが、今度展示替えの際にはご覧いただこうと思います。
いつも父の月命日にはお祈りして下さりありがとうございます。
明日は冷え込みがきついようです。
お互いに気をつけましょうね。
お久しぶりです。
登川誠仁様は、お酒がお好きで、とてもユニークな方ですね。
兄がレコードジャケットの解説に書いております。
残念ですが、私は一度もお目にかかったことはありません。
お話も楽しそうな方みたいで一度はお話をしてみたかったと思います。
これから寒くなって参ります。
お気をつけてお過ごし下さいませ。