展示替えが終了・・・・・

休館日画像
★ ★ ★
月曜日、火曜日、そして今日やっと展示替えが終わりました。
帰甲中のkako様には三日間お手伝いをいただき,本当に有り難く助かりました。
少し疲れました。きっとkako様もお疲れになった事と思います。
kako様は今日これから横浜にお帰りになられますが、くれぐれもお気をつけてお帰りいただきたいと思います。
★ ★ ★
展示替えが終わり、お持たせの材料でカボチャを美味しく煮て下さいました。
kako様、手作りの煮物です。
H29.9.20kako様手作りの煮物.JPG★ ★ ★
・・・・・9月20日のルナちゃんです。・・・・・
image.jpegH29.9.20(ルナちゃん).JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

休館日、展示替えを・・・・・

昨日に引き続きkako様と、今日はモノクロ原画の展示替えを致しました。
ほぼ一部を残し完成のめどがつきました。
木曜日の開館を楽しみにしていただきたいと思います。
★ ★ ★
・・・・・ルナちゃんとkako様とのツーショットです。・・・・・
H29.9.19kako様とルナちゃん.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

秋模様・・・

台風一過が関東地方は大事なく通り過ぎ、はや、秋の気配を感じました。
今日はご来館者がおりませんでしたので、急遽館内の模様替えをいたしました。
一部ですが、目新しい作品を展示致しました。
お楽しみにお出掛け下さいませ。
有難い事に、kako様とY.T様がお出で下さいましたので、お手伝いいただきました。
大変助かりました。kako様には、明日もお手伝い頂く予定でおります。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
裏庭に彼岸花が沢山咲いております。
お彼岸も間近ですね。image.jpeg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

労さんの言葉に自信が持てて・・・・・

上野久雄氏(1927年〜2008年)が創刊されました「みぎわ」(1983年)のメンバーで上野久雄氏(1927年〜2008年)と親交のありました、笛吹市のY.M様(お写真向かって左側の方です。)が、ご友人の甲斐市のY.H様とご来館下さいました。
上野久雄様が生前、甲府市中央ー丁目で喫茶店・「ラ・セーヌ」を経営されていらっしゃいました頃、労さんから”ここのコーヒーが一番美味しいと言われ自信が持てた”と何回も聞いたことがあります。”と懐かしそうにお話下さいました。
9月13日に山梨日日新聞に掲載されました”竹中労”の記事も、記念館へお出で下さるきっかけになられたようでした。今日もまた素敵な出会いをいただきました。
H29.9.17笛吹市のY.M様、甲斐市のY.H様.JPG★ ★ ★
いつもお世話になっております昭和町の小田切進様が、コーヒーとお菓子を持ってお出で下さいました。いつもお気遣い下さり申し訳なく思います。
H29.9.17昭和町の小田切進様.JPGH29.9.17小田切様から.JPG★ ★ ★
新潟の酒井信義様が、今年も新潟の梨をお送り下さいました。
来年はご来館下さいますとのこと、楽しみにさせていただきたいと思います。
★ ★ ★
H29,9,17新潟の酒井信義様から.JPG★ ★ ★
・・・・・9月17日のルナちゃんです。・・・・・
H29.9.17.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (3) | -

三連休初日・・・・・

今日から三連休ですが台風18号が気になります。
何事もなく日本列島を通り過ぎて欲しいと思います。
★ ★ ★
山宮にお住まいの姉妹様がお出で下さいました。
記念館の事はもう10年くらい前からご存じで、”いつかと思っているうちに13日の山梨日日新聞に刺激され、今日こそと思ってきました。”とおっしゃっておられました。労さんのDVDなどをご覧になりました。
★ ★ ★
facebookのお友達・重光広様が、近くでのお仕事を終えられお立ち寄り下さいました。
image.jpeg★ ★ ★
ルナちゃんに新しいデオトイレと、フードボウル、ウォーターボウル、食器トレーを買ってあげました。トイレはまだ慣れないせいか立ったり座ったりしております。そのうちに使ってくれると思います。H29.9.16(2).JPGH29.9.16(3).JPGH29.9.16(1).JPG★ ★ ★
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (1) | -