お見舞いを有難く・・・・・

勝沼にお住いの方がご来館下さいました。
”今風な色彩で素敵な絵ですね”とおっしゃって下さいました。
記念館に流れております、「戒厳令の夜」のテーマソングがとても気に入られたようでした。
★  ★  ★
ご主人様が労さんと親交のありました、窪田まさこ様が労さん関係の資料をお持ち下さいました。H29.8.6窪田まさこ様.JPG★  ★  ★
お友達の米山佳織様がお出で下さいました。お気遣い下さり申し訳なく思います。
H29.8.6米山佳織様.JPG★  ★  ★
お客様の小田切進様が、綺麗なお花(洋ラン・レモンパイ)を自宅玄関へ置いて下さってありました。閉館後すぐに所用の為外出してしまいお礼も申し上げられず失礼をしてしまいました。H29,8.6小田切進様から.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (1) | -

労さんが名付け親・天童よしみ様のコンサートで・・・・・

山田清機様が、”天童よしみさん”の歌手生活45周年記念コンサートで6曲目に唄われました竹中労・作詞”風が吹く”を聴かれ、その時の思いを読売新聞(7月7日付)にお書きくださいました。
私はこの記事が出ました事は知りませんでしたが、労さん関係者の方がお手紙と一緒に新聞の切り抜きをお送りくださいました。
image.jpeg
竹中労は、1970年1月5日から1976年12月25日まで放送されました「全日本歌謡選手権」(日本テレビ系)の審査員をしておりました。
天童よしみさんもこの番組に挑戦、見事に1971年に10週勝ち抜き。7代目チャンピオンとなりました。
芸名「天童よしみ」は竹中労が名付け親、1972年 竹中労・作詞「風が吹く」でキャニオンレコードより歌手でデビュー致しました。

img9698_file[1].jpgimg9701_IMG_5905[1].jpg
・・・・8月5日のルナちゃんです。・・・・・・
image.jpeg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (3) | -

百日紅が満開に・・・・・・

お休みをいただきました間、お庭を眺める事もなくおりましたが、昨日、お庭の百日紅が綺麗に咲いておりびっくり致しました。
反対にお庭の雑草の多さにびっくりしております。猛暑の為シルバーセンターへのお願いを躊躇しております。
記念館周辺は、数日前の早朝草取りをしましたので一応綺麗になっております。でもまたあっという間に伸びてきてしまいそうです。
H29.8.4百日紅.JPGH29.8.4.JPG★ ★ ★
・・・・・・8月4日のルナちゃん、今日で生後8ケ月になりました。・・・・・・
image.jpeg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

今日から開館致しました・・・・・

長い間病気治療中の為おやすみをいただきましたが、お陰様で今日から記念館を開館する事が出来ました。
体調もまだ万全とは言えませんが、あまり無理をせずに健康に気をつけながら、お客様との会話を楽しみに頑張りたいと思います。
★ ★ ★
内容はまだ書く事が出来ませんが、朝から取材が入っておりましたので、少し早めに記念館へ参りました。
★ ★ ★
FP事務所YKコンサルティング・山梨県社会保険料適正化センター代表・河西通友様がご来館下さいました。体調をお気遣いいただき有難く思います。H29.8.3河西通友様.JPG★ ★ ★
Y.T様美津子様がお出で下さいました。
いつもお世話になっておりますY.深澤様が、大きなプラム(貴陽)をお送りくださいました。
河西様からお菓子を、Y.T様からアイスクリームを、美津子様からルナちゃんのおやつを頂戴いたしました。
H29.8.3Y.F様から.JPGH29.8.3河西様から.JPGH29.8..3Y.T様から.JPGH29.8.3美津子様から.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

立派な桃を・・・・・

お客様の青柳陽介様が、ご実家で(甲州市塩山)収穫されました立派な桃をお手紙と一緒にお送りくださいました。
桃は疲労回復の効能もあるとの事、お気持ちを本当に嬉しく思います。
秋の再会を楽しみにさせて頂きたいと思います。
H29.8.2青柳陽介」様から.JPG
H29.8.2お手紙.JPG・・・・・8月2日のルナちゃんです・・・・・H29.8.2ルナちゃん.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (1) | -