シクラメンや水仙などが・・・・・

休館日画像
休館日ゆったり過ごそうと思っておりましたが、家の中の雑事やホームセンターへプリンターのインクや除草剤などを買いにお出かけいたしました。
記念館入口のシクラメン、自宅の水仙がやっと咲き始めました。
image.jpgimage.jpg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

富士山が綺麗に・・・・

休館日画像
*:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:*
休館日、午前中は美容院へ午後からは予約診療の為城南病院へ行って参りました。
血液検査の結果がとてもよく少し安心いたしました。
自宅南側にみえます富士山がとても綺麗でしたので撮ってみました。
H28.3.15(1).JPG
美容院の看板犬のサンちゃんは、私が帰ります時には爆睡モードでした。
H28.3.15.JPG地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

お花で気分を爽やかに・・・・・

今日は一日雨降りという事もあって、お客様にはお出で頂く事は出来ませんでした。
憂鬱な雨、こんな時には素敵なお花で爽やかな気持ちになりたいですね。
*:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:*
2月18日にアップ致しました”胡蝶蘭 ”ですが、今日までにこんなに咲き、沢山の蕾がつきました。これからが楽しみです。
image.jpg
img9564_file[2].jpg 地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

お客様と内緒のお話を・・・・・・

facebookのお友達・日向正親様がご来館下さいました。
今日も有難い情報をいただく事が出来ました。
また次回ご来館下さいます時に、プレゼントを下さいますとの事楽しみにさせていただきたいと思います。
H28.3.13日向正親様.JPG地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

本橋信宏著「素敵な教祖たち」に・・・・・

masa様Y.T様がご来館下さいました。
H28.3.12masa様.JPG*:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:*
立花隆竹中労に憧れて物書き稼業はじめられたとおっしゃられる”本橋信宏”様の著作本を入手致しました。
竹中労没後5年、1996年2月に出版されました「素敵な教祖たち・サブカルチャー列伝」には、本橋信宏様が雑誌「スクランブル」の編集長時代(26歳)に、竹中労に励まされた時の様子が書かれておりました。
私は本橋信弘様のこんな文章に兄の一面を垣間見た気がいたします。
「けんか竹中と言われた男がポッと頬を朱に染めたのだ。含羞の人だった・・・・。」

image.jpgimage.jpgimage.jpg地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -