浴衣姿も妖艶なお客様・・・・・

今日は、平林綾香様が、いつもコメントを下さいますkako様が、平成27年6月27日(←クリックされてご覧下さい。)にご来館下さいました平林綾香様のお写真をご覧になられこのようなコメントを下さいました。
「綾香様、素敵〜」紫陽花の浴衣等お召しになりお髪を上げられたら、古風な色香が漂って来るようですね。 ゴメンナサイ、勝手に想像してしまいました(*^^)v
このコメントを読まれ、kako様にご覧いただきたいと、紫陽花ではありませんが、鉄線(クレマチス)花言葉(美しい心・旅人の喜び)の花柄の落ち着いた雰囲気の浴衣姿でお出で下さいました。H27.7.12平林綾香様.JPG
先日発売になりました”鬼火”(←クリックされてご覧下さい。)を持たれて。H27.7.12平林綾香様(2).JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

今日も猛暑になりました・・・・・・

アフラック&日新火災募集代理店&YKコンサルティング代表・河西通友様がお出で下さいました。
毎日お忙しくされていらっしゃいます河西様、お身体にはくれぐれもお気をつけ頂きたいと思います。
H27.7.11河西通友様.JPG*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
H27.7.11masa様.JPGH27.7.11masa様から.JPGmasa様が、先日ご夫妻様で富山へご旅行されました時のお土産を持って来てくださいました。河西様とは以前から面識がおありですので三人で会話を楽しみました。
河西様がお帰りになられすぐに女性がお一人でご来館下さいました。
masa様には最後までお付き合いいただきありがとうございました。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
kinkashu_400x300[2].jpg東京町田市からお出で下さいましたお客様は、昨年、横溝正史館へ行かれました時、風間様のご好意で配布をお願いしております、記念館のチラシをご覧になられ記念館を知られたそうです。
「日本禁歌集」に興味を持たれており、お時間もあまりありませんでしたので、そのうちの”ピン助江戸づくし”をお聴きいただきました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

イノシシが出没・・・・・

久し振りの青空になりました。気分は爽快ですがやはり暑くなってしまいました。
朝、ご近所の方がご自宅の竹やぶから空き地(我が家のとなり)に向かって歩くイノシシを発見、お写真を撮られラインでお送りくださいました。
結構大きなイノシシでびっくり致しましたが、この界隈にはイノシシが以前から出没しているようですが、私はまだ一度も遭遇したことがありません。
でも日中から出没、少し怖いですね。
image.jpg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

『鬼火 オリジナル完全版』最後にして最高のコラボ・・・・

以前よりご案内をさせていただいておりました 藍峯舎(←詳細をぜひご覧ください。)第四弾『鬼火 オリジナル完全版』横溝正史著 竹中英太郎挿画( 限定250部)が今日届きました。
背牛革装天金、平のクロスは紬調の濃赤クロス、竹中英太郎筆の『鬼火』の題字、 赤と黒と金を基調としたお洒落な造本になっておりました。
横溝正史と竹中英太郎のこれが最後にして最高のコラボレーションの結実となりました。
父の絵が再び横溝正史氏と共に世に送り出され多くの方の目に触れますことは本当に有難く幸せに思います。
一人でも多くの方にご覧いただきたいと願っております。
今回このような企画をして下さいました藍峯舎・深江英賢様に心から感謝を申し上げたいと思います。image.jpgimage.jpg地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

憂鬱な梅雨・・・・・

父月命日の今日、休館日ですのでお墓参りにと思いましたが、雨でお墓のお掃除や、ゆっくりおしゃべりも出来ませんので、日を改めていこうと思います。
休館日画像
今晩は、無尽があり外出致します。夜には雨足も強くなるとの事、運転に気をつけたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -