記念館での出会いで・・・・

6月14日 NO.2

横浜の吉田禎雄様がご来館下さいました。
今日は、9月に開催致します企画展の事やグレゴリ青山様についてお話などさせていただきました。”楽しみにしてますよ”とおっしゃって下さいました。
image.jpg
masa様がご来館下さいました。
お友達の大久保美津子様も遊びにみえ、梅酒をつけたいとの事でしたので、masa様が梅を落として下さいました。美津子様からコーヒーを頂戴いたしました。
image.jpgimage.jpg *・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
お友達の夛田一晴様と木村真喜子様、夛田様のお母様と三人でご挨拶がてらおいで下さいました。
不思議なご縁で結ばれましたお二人を”これからもずっと見守ってますので”とお母様にお約束を致しました。
image.jpg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

週刊文春6月19日号に・・・・・

5月23日(←クリックされてご覧ください)に湯村温泉へご取材にいらっしゃいました小堀隆司様が、週刊文春・6月19号(6月12日発売)をお送り下さいました。
もともと記念館は湯村温泉のHPには載っておりませんので取材対象外でしたが、たまたま竹中労の名前を小堀様が耳にされ急遽記念館へお出で下さいました。
image.jpg
"ぶらりわが街 大人の散歩『温泉編』"のご取材で今回湯村温泉を取り上げて下さいました。
一部抜粋させて頂きます。
『湯村温泉を気に入り、終のすみかを建てた挿絵画家もいる。竹中英太郎その人で、ルポライター竹中労の父親と言った方が早いかもしれない。その家は今、小さな記念館になっていた。 中略
素敵な原画と話に癒され記念館を出た、、、、、。』

詳細はぜひ週刊文春でお読みください。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

沢山の励ましを・・・・

午後から風が強く吹いてまいりましたが、今日は美しい青空が広がりました。
・・・・・・・・・
横溝正史氏フアンの方がご来館下さいました。
H26.6.13長野県Y.K様.JPGお写真は、長野県からお出で下さいましたY.K様です。
画集・竹中英太郎

お客様が、2年位前に横溝正史館に行かれました時記念館の事を紹介され”一度来てみたかったとおっしゃっておられました。
”絵をとても大切に思っている事が展示内容からも伝わります。落ち着く場所ですね。 ”とおっしゃって下さいました。
そして”9月の企画展が成功されると良いですね”とお帰りの時お声をかけていただきました。
(←クリックされてごらんください)画集をお買い上げくださいました。

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
名古屋の藤田邦彦様がご来館下さいました。image.jpg今日も沢山お勉強をさせて頂きました。
旅をすることの面白さをご自身の体験を通じてお話下さいました。
"記念館は大切な場所です。またきますので頑張って下さいね"とおっしゃって頂きました。
9月開催の企画展でまたおめにかかれますことを楽しみにさせて頂きたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

雨どいは破損したまま・・・・・

雨は降りませんでしたがどんよりとした蒸し暑い一日になりました。
午後からY.T様がご来館下さいました。
・・・・・・・・・・・・
二月に降りました大雪の為、我が家の雨どいも数か所から雨漏りがひどく、業者さんの都合でまだ修理が出来ておりません。
雨が壁の部分に跳ねかえり、また雨の音が気になって,壊れてしまった雨どい部分の下に、小さなバケツを置いて少しだけカバーしております。
H26.6.12自宅.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (1) | -

16年のお付き合い・・・・・・

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚休館日゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
 
予約してありました美容院へ参りました。
お友達から、美容院の”さんちゃん”が入院し、昨日退院したとのご連絡をいただき、今日は”さんちゃん”に会えることが楽しみでした。
さんちゃんが本当に元気になっていてくれるのか心配しましたが、いつものように愛くるしい眼差しでお出迎えをしてくれました。
image.jpg
image.jpg
昭和町にあります美容院・エルフさんにはもう20年近く、さんちゃんとは16年のお付き合いです。
さんちゃんにはいつまでも元気でいて欲しいと思います。
image.jpgimage.jpg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -