バイクでのご来館・・・・・・

身延のS様が、お暑い中バイクでご来館下さいました。
2時間近くお話させて頂きましたが、やはり労さんフアンのS様、労さんの事になりますと、生き生きとお話をなさいます。労さんは命の恩人ですとおっしゃるS様です。
P1070842.JPG ・・・・・・・・S様のご希望でご一緒に撮らせて頂きました。セルフタイマーで撮りましたので、慌ててしまいました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (1) | -

猫町文庫・維持会員募集中・・・・・

7月16日のブログ←(クリックされてご覧下さい)でご紹介させて頂きました、猫町文庫主宰・福岡哲司様がご来館下さいました。
福岡哲司様H22.7.25.JPG
IMG.jpg
猫町文庫は、文芸誌であって文芸のみにこだわらず、アート、良俗、歴史全般を言葉で表現する事に関心を持ち、やがては中高年からシニアまで幅広い書き手と読み手が集まる事を、甲府から全国に発信出来る事を目指したいと、あつく語って下さいました。

猫町文庫が大勢の方に愛され、刊行継続されますよう購読予約をお願いしたいと思います。今、「維持会員」を募集されていらっしゃいます。
維 持 会 費:::一口 2000円(年間春秋2回刊・各1冊の誌代)

特     典:::編集同人関係の催しにご招待、各著書、また、出版猫町

          文庫の刊行物を割引料金で提供

お問い合わせ・申し込み先
        〒400−0007 甲府市美咲2−15−30 猫町文庫

電    話  090−1991−5976または055−253−7732

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

手づくりのパン・・・・・

川崎のK様がご来館下さいました。
お願いしてありました資料をお持ち下さいました。主宰と短時間でしたがお話をして頂きました。Y様もご来館下さいました。
しそパンH22.7.24.JPG甲斐市のE様E.S様が、美味しそうな手づくりの「しそパン」を持ってお出で下さいました。
7月19日にお二人でご来館下さいました際、お料理上手なE.S様が「今度パンを作って持って来てあげましょうね。」とおっしゃって下さいましたが、まさかこんなに早くお持ち下さるとは思っておりませんでしたので、とても嬉しく思いました。 早速切って、川崎のK様、Y様とご一緒に頂きました。
しその香りが口いっぱいに広がって、ヘルシーな、しかも初めての食感でした。
H22.7.24.JPG・・・・・・左から私、E 様、E.S様です。Y様に撮って頂きました。・・・・・

今日は、午後2時に閉館させて頂き、有楽町にあります「丸の内視覚センター」へメガネをつくって頂きに行ってまいりました。主宰にしてはめずらしく、高速道路の出口を間違えてしまい、それから渋滞に巻きこまれ、到着時間が大分オーバーしてしまいました。大沢店長様にはお約束の時間に間に合わず大変失礼をしてしまいました。
一週間位で新しいメガネが仕上がりますので少し目が楽になるのではと思います。
川崎のK様は、2時閉館をご存知なかったみたいで、ゆっくりしていただけず、申し訳なく思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

労さんの子供と・・・・・

午後から、M.Y様がお願いしておりました資料をお持ち下さいました。
有難う御座いました。

明日は義姉の(労さんの奥さん)命日、千葉の甥と義姉の妹さん(甲府在住)が記念館へみえました。閉館までM.Y様と4人でお話を致しました。
私は24日の朝、お墓参りに行く予定でおりましたが、折角ですので甥と一日早くお墓参りを済ませました。
6月8日にお参りしてから日数がたっておりますので、お墓が汚れているか心配でしたが、草も生えてなく意外と綺麗になっておりました。
お墓参りH22.7.23.JPG・・・・・・・・・・・甥のT.Uです。H22.7.23.JPGお墓参りを済ませ、郷土料理のお店「奈良田」さんへまいりました。
甥と義姉の妹さんから、かっこよかった労さん、義姉との生活、子供達との事など、、、私の知らなかった事を沢山聞く事が出来ました。
私が一番嬉しかった事は、私の「労さんの事をどう思っているの?」の問いに、甥が「好きです。姉(姪)もそうです。」といってくれた事でした。思わず涙がこぼれました。私の思い過ごしだったのかも知れない、、、良かった、本当に良かったと思いました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

私の作品をご覧になられ・・・・・・・

昨日、湯村ホテルさんへご宿泊されました千葉の藤原様がご来館下さいました。
ほっ!.JPGあっ!.JPG

私の描きました絵画教室生徒展への出品作品を楽しみにお出で下さいましたので、自宅へご案内致しました。


丁度、のらくろの館・藤原館長様もお出でになられましたので、ご一緒に作品2点をご覧頂きました。H22.7.22.JPG・・・・・・・・・・・・・絵をご覧になられます藤原館長様
午後からは、M.Y様もご来館下さり、A.A様もまじえ(皆様が何回かお顔を合わせた事があり)色々なお話で盛り上がりました。
藤原様をY.M様が甲府駅までお送り下さいました。お客様にお客様をお送り頂き申し訳なく思います。M.Y様、有難う御座いました。
H.22.7.22.JPG

A.A様には、また美味しい昼食をつくって頂きました。昨日テレビで放映されましたお料理との事でした。本当にとても美味しい昼食でした。私にも出来そうですので、レパートリーに加えたいと思います。


A.A様と、久し振りに富士屋ホテルさんの大きなお風呂に入って、2時間近くまたおしゃべりをしてしまいました。 
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -