可憐な白いはなびら・・・・・・

ヒメウツギ.JPG

姫空木.JPG


P1070224.JPG
昨年のお誕生日に頂き、鉢から記念館入り口に植え替えましたお花が育ち、白いお花が沢山咲きました。
ブログにアップしたかったのですが、名前がわからずにおりました。

頂きましたN.S様にもお聞きしましたが、???でしたので、諦めておりましたが、今朝、お水をあげておりましたらお花の後ろに、ちゃんとカードがさしてありました。さした事を忘れておりました。「姫空木(ヒメウツギ)」でした。
水遣りが楽しくなる様な、青い葉と白のコントラストが素敵な、とても清楚なお花です。

今日朝から主宰は所用で上京、私は友人のK.H様がお誕生日のお祝いをして下さる事になり、会席料理のお店「鈴廣」さんへ行ってまいります。
「鈴廣」さんのお料理は久し振りですので楽しみです。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

GWも今日で終わり・・・・・・

ゴールデンウィーク最終日、東京から男性がお二人お出で下さいました。
江戸川乱歩、横溝正史氏の小説の挿絵画家という事で興味を持たれてのご来館でした。絵をご覧になられ、お一人の方は映画「戒厳令の夜」で使われました絵に、ものすごくリアリティを感じ、どのような気持ちでこの絵を描かれたのか知りたいとおっしゃっておられました。
 東京・加藤様H22.5.5.JPG
加藤様とH22.5.5.JPG
加藤様は、労さんの事をご存知でした。絵、父、労さんとすべてがつながらないような不思議な感覚をおぼえられたご様子でした。
お友達の方に、記念にとお写真をご一緒に撮って頂きました。


GW、素晴らしいお天気に恵まれ、皆様それぞれ色々な思い出づくりがおできになられた事でしょう。今日はまだ深夜まで交通渋滞が続きそうです。
これからご帰宅なされる皆様、充分お気をつけ頂きたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

感激されて・・・・・

労さんのファンとおっしゃる男性がご来館下さいました。
労さんの事をインターネットで調べていらっしゃる時に、記念館がある事を知られたとの事でした。甲府市内にお住まいとお聞きいたしました。お近くですので、またご来館頂きたいと思います。
甲府市・F.A様H22.5.4.JPG
雑誌「るるぶ」で記念館を知りましたとおっしゃる静岡のご夫妻がお出で下さいました。父や兄の事はご存知ではありませんでしたので、説明させて頂きました。日帰りでの来県との事、お車には充分お気をつけ頂きたいと思います。静岡G様ご夫妻h22.5.4.JPG
「興奮してます」記念館に入られての第一声でした。
横溝正史氏のファンとおっしゃる奥様が、2年前横溝正史館に行かれた際、記念館を紹介され、それからずっと記念館へは来たかったとおっしゃって下さいました。T子様H22.5.4.JPGご夫妻でゆっくりご覧下さり、作品をご覧なられるたびに「鳥肌がたって」と本当に感激されていらっしゃいました。
HPも館長日記もお読みいただいており、本当に嬉しく思いました。
T子様とH2254.JPG
ご主人様は、恥ずかしいといわれT子様と二人で撮る事になりました。
とても素敵なご夫妻でした。また、お目にかかりたいと願っております。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

労さんファンのお客様・・・・・・

身延のS様がご来館下さいましたが、今日はすぐお帰りになられました。
今月もう一度ご来館下さいますとの事、有難うございます。
S様、H22,5,3.JPG
労さんの著書など沢山お持ちで、労さんの大ファンとおっしゃる東京のT様ご夫妻がご来館下さいました。早過ぎました労さんの死を残念がっておられました。記念館のPR不足についてお話を致しましたら、「記念館のHPがあれば必ず来館者は増えますよ」とおっしゃって下さいました。 
画集をお買い上げ下さいました。またご来県の際にはお立ち寄り頂きたいと思います。
東京・T様ご夫妻H22.5.3.JPG


画集・竹中英太郎









塩部町でお寿司屋さんを経営されていらっしゃいます天野様ご夫妻が、お越し下さいました。
「変わった絵ですね」と何回もおっしゃって、不思議そうにご覧になっておられました。
「お茶だけでも飲みに来て良いですか」と奥様がおっしゃって下さいました。
絵はもちろん、私も気に入って下さったのかと、とても嬉しく思いました。
湯村界隈をハイキングされ、湯村温泉のお風呂に入られる事が楽しみとおっしゃる、とても微笑ましいご夫妻でした。
うっかりお電話番号を聞き忘れましたが、お店は「 寿 司 作 」さんです。
今度、私もお伺いしてみたいと思います。
塩部・天野様ご夫妻H22.5.3.JPG
Y様もご来館下さいましたが、来客中でしたのですぐにお帰りになられました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

昨晩のディナー・・・・・・

昨晩、甲斐市竜王新町にありますフレンチレストラン「ヴィオロン」に行ってまいりました。
主宰の同級生がオーナーですが、本当にお邪魔するたびに心が癒されます。
美味しいお食事と、心からのおもてなしと、ご夫妻のお人柄、そして接客とはこうあるべきといつも教えられて帰ってまいります。
お食事後、オーナーが素晴らしい歌を聞かせて下さいます。
その日のお客様に合わされて選曲され、昨晩も「お母さん」という歌ではご家族で会食されておりました、お嬢様が涙されていらっしゃいました。
オードブル海鮮のゼリー寄せ.JPGP1070160.JPGマダイのポアレ.JPG


パッションフルーツのシャーベット.JPG岩手産和牛ひれステーキ.JPGデザート.JPG


P1070157.JPGレーズン、くるみいりパン.JPG紅茶.JPG

P1070169.JPG
満足顔の私です。夜景も、お食事も、サービスもすべてに満足されると思います。私のお勧めのレストランです。ぜひ、お出掛け頂きたいと思います。
ヴィオロン様のHPです。ご覧下さい。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -