可憐な白いはなびら・・・・・・


昨年のお誕生日に頂き、鉢から記念館入り口に植え替えましたお花が育ち、白いお花が沢山咲きました。
ブログにアップしたかったのですが、名前がわからずにおりました。
頂きましたN.S様にもお聞きしましたが、???でしたので、諦めておりましたが、今朝、お水をあげておりましたらお花の後ろに、ちゃんとカードがさしてありました。さした事を忘れておりました。「姫空木(ヒメウツギ)」でした。
水遣りが楽しくなる様な、青い葉と白のコントラストが素敵な、とても清楚なお花です。
今日朝から主宰は所用で上京、私は友人のK.H様がお誕生日のお祝いをして下さる事になり、会席料理のお店「鈴廣」さんへ行ってまいります。
「鈴廣」さんのお料理は久し振りですので楽しみです。

日記 | comments (3) | -
コメント
私も、少しは学びましたので・・・。
オヤスミナサイ。
姫空木はご覧の通り垂れ下がって咲くみたいですので、お花が咲き終わりましたら、もっと高い位置に植え替えたほうがいいかも知れません。
今、我が家は色とりどりのお花が咲きとても綺麗です。
毎年綺麗に咲きます。
この花を見ると、主人の母を思い出します。
最近、この辺の木陰のような、道路に面した所で綺麗に咲いています。
大きくても1メートルくらいです。
花が終わった後、ぐんぐん新しい茎が伸びますので、バサバサ切ります。
姫空木・・・・と言う名前なんですね