昭和6年の表紙絵が今・・・

黄水仙事件表紙雨降りの寒い一日でした。
今、久し振りに暖房をつけました。お買い物に行こうかと思いましたが、雨が止まず寒いのでお出掛けはパスすることにしました。

島根県松江市の方から画集のご注文をいただきました。有難う御座いました。

今日「双葉社」様から「欧米推理小説翻訳史」をお送りいただきました。日本推理作家協会賞受賞作全集72で、今回表紙に父の絵が使用されました。
(昭和6年エドガ・ウォレス著「黄水仙事件」/尖端社刊の表紙)
日記 | comments (2) | -

久し振りの笹子餅・・

グレゴリ様、まんだら堂さま、アイシティ甲府様昨日のブログにコメント頂き有難う御座います。少し、照れました。

今日は、HP でお世話になっておりますY様が、昨日、笹子、都留、道志方面にドライブに行かれ笹子名物の笹子餅、道志村では、道志村特産クレソン入りカレーをお土産を買ってきてくださいました。(^_^)
笹子餅を客様がお見えになったら一緒にと思っておりましたが、残念な事にお客様はお出でになりませんでした。二つ食べてしまいました。ご馳走さまでした。

今日は、雨が強く降ったり、風が吹いたりと変なお天気でした。
日記 | comments (0) | -

誰?・・・・

踊り藤娘今日はブログで少しお遊びをしてみました。

この写真は誰だかお分かりになりますでしょうか?

岸の柳」を踊る前に撮っていただいた写真です。
     正解・・・私です。

先生は昨日のブログに書きました友人の昭子様です。
今、お稽古はお休みしておりますがまた近いうちの習いに行きたいと思っております。
日記 | comments (3) | -

絵が完成しました。

記念館入り口のコンクリートの部分が少しかけてしまいそのままになっておりましたが、友人(彼女は自分の山荘のお風呂を造ってしまうぐらい器用です。私の日本舞踊の先生でもあり、小学校からのお友達です。)が午前中みえてセメントで綺麗に直してくださいました。

午後少しお昼寝をしてから姉の絵画教室に行き絵を仕上げて(あとのサインのみ)きました。
まだ、絵画教室作品展に出品するためお見せ出来ませんが。
日記 | comments (0) | -

閉所恐怖症の私・・・

休館日、怖くてたまらなかったMRIを撮りに厚生連健康管理センターへ午後から行ってまいりました。
今日は、姉についてきてもらいましたが、姉から一人で撮りにいけないなんて信じられないといわれ続けました。恥ずかしい・・・

先日のCTの時もとても看護士の方がやさしく接して下さいましたが、今日の看護士のM様にはとてもお世話になりました。
検査に入る前から本当に緊張をほぐしてくださり、検査中40分以上も私の手を握っていて下さり,時々お声もかけてくださいました。目もあける事が出来ましたし、恐怖も感じる事なく無事に撮り終えました。

人騒がせなこの閉所恐怖症をなんとか治せないかと思います。
日記 | comments (2) | -