紹介記事・・・・

昨日おいでくださった北原尚彦様が早川書房<SFマガジン>2007年3月号に英太郎の企画展や竹中英太郎記念館の事、画集の事など紹介記事を書いてくださいました。昨日の日記に書くのをうっかりしてしまいました。有難う御座いました。
また、奈良県にお住まいの方から画集のご注文をいただきました。有難うございました。

今日は、知人がもう何回もお出でいただいている方とご一緒に午前中お出でくださいました。DVDをご覧になって帰られました。

山宮にお住まいのF様が小学校からのお友達のご夫妻をお連れ下さいました。山梨の池田小学校、西中の卒業生で今は茨城にお住まいとのことでした。
日記 | - | -

遠方からのお客様や素敵なご夫妻が・・・

おはようございます。昨日は日記を書かなくて寝てしまいました
昨日の朝、湯村ホテルに宿泊されていた八王子にお住まいのE様が2年振りにご来館下さいました。閉館時間ぐらいまで丁寧に資料等ご覧になっていらっしゃいました。「画集」、「夢を吐く絵師」をお買上げ下さいました。
朝日町のO様が知人とおいでになり、またペン立てを沢山作ってきてくださり、来館者にどうぞとおっしゃってくださいました。千葉からおいでのK様がお嬢様とお孫さんを連れて見えておりおみやげに差し上げました。とても喜んで下さいました。今、千葉のK様からお電話が入り昨日富里市に着かれるまで5時間かかったそうです。お客様が見えられましたので続きはあとで・・・・


今日は、北海道の方が竹中英太郎記念館だけのためにお出で下さいました。
彷書月刊(12月号)をご覧になり始めて竹中英太郎記念館がある事を知られたそうです。
原画等すべてご覧になられるのは始めてとの事、また、「夢を吐く絵師」の著者 鈴木義昭様とは数十年前に労さんの関係で知りあわれ、今は年賀状の交換をされていらしゃるそうです。
本当に遠方からお出で頂きありがたく思います。また、いつか、お出でくださるそうですので楽しみにしたいと思います。

北海道のお客様がお帰りになられた後、喜国雅彦&国樹由香様ご夫妻と北原尚彦様が、後期企画展をみるのには今日しかないとの事で、スケジュールを調整されてお出で下さいました。また、ブログで母の事を知り母のために綺麗なお花を持ってきてくださいました。本当に嬉しく思います。
今日は山梨市にオープンした横溝正史さんの書斎を見てこられたそうです。
韮崎にお住まいのK様もお出で下さり、皆でDVD(ビートルズ)楽しみました。 
日記 | - | -

労さん友情出演・・・・

3月12日にお出で頂きました埼玉の男性のお母様からお礼のメールをいただきました。おもいもかけずに頂戴したメールを拝見しとても嬉しく励みになりました。

身延のS様が(野村秋介・著)「獄中十八年」をお持ち下さいました。その本は兄・竹中 労が序文・解題・あとがきと<友情出演>しておりそれで寄贈してくださいました。
なかなか、読む時間がありませんがいつか必ず読んでみたいと思います。

夜、色々お世話になっている友人ご夫妻と甲府駅近くの 酒彩(五色)で会食をしました。ママも息子さんもとても感じがよく、お料理もとても美味しくて満足でした。そのあと、(鳥金)さんという焼き鳥のお店に寄りかえって来ました。
日記 | - | -

狸と初対面・・・

名古屋の友人から母のために毎日手を合わせていますというお電話をいただきました。
彼女はご主人とお嬢様を亡くしてからまだ日も浅く、私以上の寂しさや哀しみでいっぱいなのに、元気を出してと反対に励まして下さいました。

また、今日は私がよく行くお店(あまんじゃく)のママがお花を持って来てくださいました。
ママも2月25日に義兄を亡くされ、色々大変だったとお聞きしました。体調を崩されないよう気をつけて頂きたいと思います。

ママが見えた時、丁度たぬちゃんが出てきていてお迎えしてくれました。ママはちょっと感激でした。

今日は、明日、明後日の予約のお電話をいただきました。
今日は、友人がご近所の方と来てくださいました。
日記 | - | -

風邪は大丈夫そうです。

お蔭様で朝,風邪薬を頂き飲みましたので大分楽になりました。

お医者様との相性があって、風邪をひきますと必ず同じ先生にみていただく事にしています。その先生はお薬を症状にあわせて調合してくださいますので安心して受診できます。明日はもっと良くなると思います。

今晩は久し振りに姉がきて、風邪をひいている事も忘れ母が亡くなってから久し振りの会話を楽しみました。
日記 | - | -