今もポスターを大事に・・・・・・・
2011年3月11日、東日本大地震(東北地方太平洋沖地震)の震災から3ヶ月が経ちました。
多くの皆様がお亡くなりになられ、また多くの皆様がまだ行方不明のまま、そして多くの皆様が被害にあわれました。
想像もつかない生活をされていらっしゃる皆様の為に、一日も早い復興をと願うばかりです。
被害にあわれました皆様に、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
*******************
東京にお住まいで建築の関係のお仕事をされていらっしゃいます男性がご来館下さいました。
昭和32年生まれのお客様は、お若い頃、新宿ゴールデン街で労さんと2回あわれ、言葉も交わされとおっしゃっておられました。
父の戦前の原画にはとても興味をお持ちのようでした。
労さんの本も持っておられ、色々なお話をして下さいました。
次回は「資料を持って来てあげますよ。」とおっしゃって下さいました。
楽しみにお待ちしたいと思います。
これからお車で松本へ行かれますとの事、運転にはくれぐれもお気をつけ頂きたいと思います。
*******************
::::::::お写真は笛吹御坂町にお住まいの平井寛美様です。:::::::::
3回目のご来館下さいました、御坂町にお住まいの平井寛美様と父の絵との出会いは、平成5年4月6日から6月20日まで、白根桃源美術館で開催されました「蝶(はべる)なて飛ばわ・竹中英太郎展」でした。

平井様は、その時配布致しましたポスターを今でも大切に持っていて下さいます。
本当に有難いと思います。
奥様が腰の手術をされ、病院への面会時間前にお出で下さいました。
一日も早くご快復されまたご一緒にご来館頂きたいと思います。
←こちらはポスターではなく企画展ご案内用に作成致しましたはがきです。
5月31日の館長日記←(クリックされてご覧下さい)でご案内致しました、甲府駅北口で開催されます「ホタル&ワイン&箏のしらべ」へ雨も止みましたので、沢山のホタルに会えることを期待して行って参ります。
←クリック応援をお願いいたします。
多くの皆様がお亡くなりになられ、また多くの皆様がまだ行方不明のまま、そして多くの皆様が被害にあわれました。
想像もつかない生活をされていらっしゃる皆様の為に、一日も早い復興をと願うばかりです。
被害にあわれました皆様に、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
*******************
東京にお住まいで建築の関係のお仕事をされていらっしゃいます男性がご来館下さいました。
昭和32年生まれのお客様は、お若い頃、新宿ゴールデン街で労さんと2回あわれ、言葉も交わされとおっしゃっておられました。
父の戦前の原画にはとても興味をお持ちのようでした。
労さんの本も持っておられ、色々なお話をして下さいました。
次回は「資料を持って来てあげますよ。」とおっしゃって下さいました。
楽しみにお待ちしたいと思います。
これからお車で松本へ行かれますとの事、運転にはくれぐれもお気をつけ頂きたいと思います。
*******************

3回目のご来館下さいました、御坂町にお住まいの平井寛美様と父の絵との出会いは、平成5年4月6日から6月20日まで、白根桃源美術館で開催されました「蝶(はべる)なて飛ばわ・竹中英太郎展」でした。

平井様は、その時配布致しましたポスターを今でも大切に持っていて下さいます。
本当に有難いと思います。
奥様が腰の手術をされ、病院への面会時間前にお出で下さいました。
一日も早くご快復されまたご一緒にご来館頂きたいと思います。
←こちらはポスターではなく企画展ご案内用に作成致しましたはがきです。
5月31日の館長日記←(クリックされてご覧下さい)でご案内致しました、甲府駅北口で開催されます「ホタル&ワイン&箏のしらべ」へ雨も止みましたので、沢山のホタルに会えることを期待して行って参ります。

日記 | comments (2) | -