年賀葉書の「絵」につきまして・・・・・

nenga1226.jpg
年賀状に使用しました絵につきまして、数件お問い合わせが御座いましたので、ご説明させて頂きます。

父の「月刊満洲社」への関与につきましては、まだはっきりしない点が多くありますので、詳細はご説明はできませんが、昭和8年8月号から「月刊満洲」の表紙絵を描いており、昭和10年に絵筆を折る前から、「月刊満洲」にかかわっていることがわかっております。

この絵は「満洲美人絵葉書」4枚セットの内の一枚です。「満洲美人絵葉書」は、「月刊満洲」昭和8年6月号の「編集後記」でこの号が発行となる前に、「竹中英太郎画伯作「満洲美人絵葉書」が発売される」と告知されました。
実際には、昭和8年9月号に広告がのり「艶麗七度刷 4枚一組 価二十銭」とあります。
この絵葉書は、昨年思いもかけず購入する事が出来ました。
お正月の絵にはと思いましたが、入手出来ました記念と、余りにも綺麗な絵葉書でしたので、父が労さんの年賀状用にと書いてあげました、「立春大吉」の文字を入れ新春のイメージを出しました。
とても評判が良くこの絵にしてよかったと思っております。
記念館に、この4枚セットの絵葉書が展示してございます。ぜひご覧頂きたいと思います。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -