お友達のお家にお呼ばれ・・・・・

令和4年3月26日 (土)
ご予約をいただきました南アルプス市のU様がご来館下さいました。
今日はまたiPhoneの使い方や、色々なお話しであっという間にお時間が経ってしまいました。
お客様がお帰りになられてから、お友達のお家にお呼ばれ、女性4人で楽しい会話で盛り上がっております。DA5CF5BB-C0D2-4135-AE5B-B6FD20CCC5DC.jpeg30D1218C-C27F-4140-95C8-3A228DB224AF.jpeg
日記 | comments (1) | -

博物館・明治村の企画展に・・・・・

令和4年3月19日から6月26日まで博物館 明治村(愛知県犬山市)←詳細はHPをご覧ください。開催中の「『犯人は誰だ?』謎解きの誕生〜明治・大正の探偵小説から江戸川乱歩まで〜」展示室内の江戸川乱歩作品紹介で、竹中英太郎・画『孤島の鬼』 『陰獣』(江戸川乱歩著 )計5点の挿絵がパネルで紹介されております。
博物館・明治村学芸員 長久智子様から企画展の様子を画像でお送り下さいましたので、ご紹介させていただきます。
ぜひ、多くの皆様にご覧いただきたいと思います。
11F1BB0A-A0D8-43E5-96B4-E104B25D87FA.jpegEC5F02E4-098F-47B2-8551-A85A5DEEB93A.jpeg4662D81A-E5C9-4034-805D-FE609C6AB461.jpegB2041ABA-AB8C-4B73-A3C5-D1B0D6809221.jpeg
日記 | comments (4) | -

素晴らしいご縁に感謝・・・・・・

   令和4年3月21日 (月)
ご予約をいただきましたT.Hさま羽黒の河野かおる様がご来館下さいました。
T.Hさまは、美術館巡りがお好きな、お着物がお似合いの素敵な方でした。色々なお話をさせていただきました。またご来館くださいますとの事再会が楽しみです。
C0AF1FB8-645E-46BD-A26B-5C3B43975D8F.jpegかおる様は、以前父をバス停(湯川橋)でよくみかけ、"ベレー帽をかぶられたとても素敵なおじいちゃま"といつも父の事を思われたそうです。
もう何十年も前の父の事をお話し下さいました時、かおる様の目にひかるものを感じ、私も思わず涙が、、、お気持ちを本当に嬉しく思いました。
江戸川乱歩氏のファンでもあり、記念館が開館した時にご来館されたかったそうですが、”県外に行ってしまい来館が遅くなってしまいました”とおっしゃっておられました。全て前向きにお考えのかおる様に少しでも寄り添う事があればと思います。
また、私もかおる様にお力をお貸しいただきたいと思います。
素敵な出会いをいただきました。
076CFEF5-50AF-47BA-A14A-1824C9215A3D.jpeg河野かおる様から、大野屋の最中をいただきました。
69700A27-A3A2-49C2-9927-2157CF3CC831.jpegもっとちょうだい!byルナ
CF99689E-5F2E-4591-99D6-0939518AACED.jpeg今年はムスカリが記念館入り口だけしか咲いておりません。寂しいです。E4ACFC5D-5E1D-4F9D-87E3-1DBA463E4CB1.jpeg
日記 | comments (2) | -

お彼岸のお墓参り・・・・・

 令和4年3月20日 (日)
お友達の幸美さまにご一緒していただきつつじが崎霊園へ参りました。
お彼岸ですので、沢山の方々がお参りにいらしゃっており、今日のつつじが崎霊園はいつもと違って、あちらこちらにお花がお供えされており、とても賑やかで嬉しく思いました。
お墓参りを済ませお友達の瑞穂さまと合流し、甲府市内にあります'「アズベリーパーク」でワンプレートランチを注文、すごいポリュームでした。
明日は、午後からご予約をいただきましたましたので開館いたします。
AE800C50-B3B3-498B-B4FF-1E9FDC1E27CC.jpegC5D4C09D-8007-4D52-B585-E3FBCC6AEB49.jpeg
日記 | comments (0) | -

二年3か月ぶりのご来館・・・・・

    令和4年3月19日(土) 竹中労月命日
2年3ヶ月振りに東京の上岡克年様がご来館下さいました。
C032FB7B-F308-45DF-801A-B5BC8BEB259A.jpeg久しぶりにお目にかかりました。”また来ますのでお元気で頑張ってください。”とお言葉をかけてくださいました。F84A799B-524C-4D51-B2F4-48DFB31EE229.jpeg信玄の湯・湯村温泉にご宿泊中の方が"見せて下さい"とお出で下さいました。絵を鑑賞される事がお好きとおっしゃる90歳のお客様でした。”湯村温泉は好きなのでその時にはまた来ますよ。”とおっしゃってくださいました。いつまでもお元気でまたお目にかかりたいと思います。
33BC5109-0FB3-48B8-9D74-4C95F24E6818.jpeg横溝正史館の風間晴美様にお付き合いいただき、三人で夕食を”やまむら”さんでいたしました。
いつも和服姿の上岡様、お食事の時にはお着物にお着替えされていらっしゃいました。6A2F5779-60DD-4268-8B8F-A13A7B3178A1.jpeg
2458544B-85ED-489D-8917-3C7BD48728C9.jpeg
日記 | comments (2) | -