竹中労祥月命日・・・・

      令和7年5月19日(月)
今日は亡き竹中労の祥月命日、寂しさと共に感謝の気持ちで偲びたいと思います。
異母兄妹の私に、兄が誰よりも愛し尊敬しておりました父・英太郎の作品を託してくれました。
私が、「竹中英太郎記念館」の館長として、父や兄の作品に囲まれ、生きる張り合いと亡き家族との思い出に浸りながら、沢山の皆様にお支え頂き、大切な記念館での日々の生活を過ごさせていただいておりますのも、両親、兄のお蔭だと思っております。
兄が抱いた父への熱い思いと共に、兄の最後の言葉(良い妹に巡りあえて幸せだった)を励みにこれから一日も長く記念館を守り、続けなくてはと思っております。
永遠に竹中労のフアンでいて下さいます皆様、どうぞ労さんの事をいつまでも忘れないでいてあげて下さいませ。IMG_1154.jpeg9C311F26-41A4-407C-89E9-AF360C966C85.jpeg
日記 | comments (1) | -

静岡の親子さまが・・・・・

      令和7年5月17日(土)
昨日ご予約をいただきました、静岡県のH様がご子息様とご来館下さいました。今日は私の都合で、10時開館ですが、9時半に開館させていただきました。
ご子息様のご希望で、県内の美術館や資料館などを日帰りで回られ、ほとんど網羅されていらっしゃいました。画集をお買い上げ下さいました。
今日はこれから所用のため記念館を閉館致しました。IMG_4559.jpeg雨降りの寒い一日になりました。
お客様には、くれぐれもお車の運転をお気をつけいただきたいと思います。
日記 | comments (0) | -

東京・岐阜のお二人・・・・・

      令和7年5月16日(金)
ご予約をいただきました東京のN様が、ご友人の岐阜県のF様とご来館下さいました。
大学時代からのご友人で、年に2〜3回お二人でご旅行されておられ、今回は記念館が目的でのご旅行で、信玄の湯・湯村温泉をお選び下さいました。ありがとうございました。945381E2-0B07-4C1C-A969-767CD3E6E29D.jpegIMG_1132.jpeg アウトロー列伝 無頼と呼ばれた〜文人たち〜(竹中労)のDVDをご覧下さいました。 0AF3D283-0C73-415E-BA74-6371B5E9ACD1.jpeg
日記 | comments (1) | -

久しぶりの画集等の通販・・・・・

       令和7年5月15日(木)
京都市にお住まいのK.Y様から、画集「竹中英太郎」と文庫本「銀座事件」を2冊、ご注文をいただきました。
早速発送させていただきました。
(挿絵画家の系譜を調べています。)とのメッセージをお書き下さいました。
IMG_4559.jpegIMG_3717.jpeg 記念館通路の溝の雑草よけに、ブロックを敷き詰めていただきました。 9262ADE5-27D1-499E-8346-B7E21F10A2DC.jpeg
日記 | comments (0) | -

義姉が施設内で・・・・・

      令和7年5月14日(水)
朝、4時01分に携帯が鳴り、イタズラ電話と思い無視しましたが、数分後にまた、、電話にでますと、義姉がお世話になっております施設からでした。義姉が夜中の3時半過ぎに転倒、山梨医科大学病院に救急搬送になりましたので、、との事でした。
義兄夫婦に連絡し、医大にまいりました。
検査が終わり、義姉と対面し、顔が腫れ、赤紫の肌に驚きましたが、骨折などの症状はなく、おでこを8針縫っただけですみました。
義姉を施設におくり、傷口の消毒などをお願い致しました。IMG_1107.jpegIMG_1116.jpeg
- | comments (1) | -