好天気に恵まれて・・・・・・・

     令和6年2月13日(火)
リハビリの後、お友達と塩澤寺で開催の厄除け地蔵尊祭りに行って参りました。早い時間でしたのでまだ人出も少なくお参りもゆっくりできました。お天気も良くこれから賑わう事でしょう。img18056_IMG_2900img/img18057_IMG_2901img18058_IMG_2902img/img18059_IMG_2914img18060_IMG_2913
日記 | comments (0) | -

告別式で最後のお別れを・・・・・

      令和6年2月12日(月)
今日は、7日にご逝去されました、志田寿人様(甲斐市団子新居にありますシンプレクサス工房代表)の告別式に参列し、最後のお別れをさせていただきました。
とても優しい笑顔の遺影のお写真がいつもの様に微笑んで下さいました。
心からご冥福をお祈り致しします。98A65E86-1BEC-42ED-99FB-773FC68A16CA.jpeg
日記 | comments (0) | -

厄除け地蔵尊祭り・・・・・

   令和6年2月11日(日)
   建国記念の日
2月13日(火)、14日(水)の二日間、塩澤寺(甲府市湯村)・厄除け地蔵尊大祭が開催されます。詳細はこちらをご覧ください。
img18050_05C5C08C
img18054_C95DCEC5
img18052_752BF484img18053_D36EA1F6
日記 | comments (0) | -

悲しいお別れが・・・・・

     令和6年2月10日(土)
とても辛く悲しい一日でした。
8年前からお付き合いをさせていただいておりました、志田寿人様(甲斐市団子新居にありますシンプレクサス工房代表)が、7日夜ご逝去されました事を今朝、奥様からお聞きし、数日前にお元気な先生のお声をお聞きしたばかりでしたので、とても信じられませんでした。
2月16日から大阪で開催されます「 芸術家105ブースの大規模な美術展 」にご出席のため、12日にご出発予定でした。病をおされて作品を完成、出品、さぞ残念だと思います。
先生の無念のお気持ちを思いますと本当に胸が痛みます。
今日午後からお友達の幸美様にご一緒していただき、ご自宅へお別れに行って参りました。冷たくなられました志田様のお顔に触れさせていただきましたが、涙が止まりませんでした。
明後日(12日)が告別式、最後のお別れに参りたいと思います。img18047_D766133Fimg18048_IMG_2636img18049_IMG_8427志田寿人様の作品の前で奥様と3人で、、、。
日記 | comments (0) | -

坂道も雪が溶けて・・・・・

      令和6年2月8日(父月命日)
記念館への坂道も車での通行が可能になりました。
あと悲しい事が、、、父も大事にしておりました百日紅の大きな枝が雪の重みで折れてしまいました。
横に枝が伸びており素敵な形の百日紅でした。img18044_IMG_2834img18045_IMG_2824img18046_IMG_2837
今日は早速郵便局とスーパーに行って参りました。
日記 | comments (0) | -