大工哲弘様コンサートのご案内・・・・・

大工哲弘一人唄会2017_10月7日.jpg
大工哲弘一人唄会2017 ー八重山謡からジンタの世界までー
出演:大工哲弘 唄三絃 サポート:向島ゆり子 ヴァイオリン
日時:2017年10月7日(土曜日)18時30分開場/19時開演
会場:浅草木馬亭 ☎03-3844-6293 東京都台東区浅草2丁目7-5
[最寄駅]
地下鉄〈銀座線〉〈都営浅草線〉浅草駅
地下鉄〈銀座線〉田原町駅
私鉄〈東武伊勢崎線〉浅草駅
木戸銭:前売予約3000円 / 当日3500円
お問い合わせ/前売予約 :
●浅草木馬亭 ☎03-3844-6293
●オフノート/ディスクアカバナー ☎ 090-5516-4283(神谷)
               メール info@offnote.org
主催:オフノート / ディスクアカバナー
★ ★ ★
・・・・9月15日のルナちゃんです。・・・・
image.jpegimage.jpegimage.jpeg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

昨日の掲載紙を持参され・・・・・

昨日の山梨日日新聞で竹中労の記事を掲載して下さいましたが、今日もご覧下さいました、友人、知人の沢山の方から”良かったね”とのお言葉をいただきました。皆様のお気持ちを大変有り難く思います。
★ ★ ★
お近くにお住まいのK様が、昨日の山梨日日新聞をお持ちになりお出で下さいました。
ご自分の事のように喜んで下さり、”この新聞は大事にしまっておきますよ。”とおっしゃっておられました。
H29.9.14市内のK様.JPG★ ★ ★
いつもお世話になっておりますデザイナーの芦澤雄様がお出で下さいました。
閉館後主宰も交え来年のイベントの打ち合わせをさせていただきました。
★ ★ ★
Y.T様がご来館下さいました。
★ ★ ★
・・・・・・9月14日のルナちゃんです。・・・・・・
H29.9.14ルナちゃん.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (1) | -

竹中労が「山梨の先人」として紹介されました・・・・・

今朝の山梨日々新聞に、山梨日日新聞創刊145周年企画・今を創った「山梨の先人」として、労さんのことを取り上げて下さいました。ご取材下さいました記者・植田裕作様に心からお礼を申し上げます。
・・・画像をクリックしますと別ページに全画面で画像を見ていただく事が出来ます。・・・
FullSizeRender (1).jpgFullSizeRender.jpg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

立派なお葡萄を・・・・・

休館日画像
★ ★ ★
夕方、facebookのお友達、重光広様が近くまで来ましたのでとお立ち寄り下さいました。
ルナちゃんも応接間に入りご挨拶、抱っこはまだ無理みたいでした。
image.jpeg★ ★ ★
お友達のE.米山様から、今年もクインニーナとシャインマスカットの立派なお葡萄をいただきました。
父はお葡萄が大好きでしたので、早速お仏壇にお供えさせていただきました。
H29.9.12米山様から.JPG
    ㊂ 農樹園 園主 齋藤宏一
  〒400−0221
  山梨県南アルプス市在家塚1047
  TEL/FAX 055−282−5886

★ ★ ★
・・・・・9月12日のおやすみ前のルナちゃんです。・・・・・
image.jpeg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

サックスの素敵なCDを・・・・・

9日、10日の二日間お休みをさせていただきました。
★ ★ ★
福岡在住のサックス奏者・川下直広様が、川下直広トリオ・2「猫の時節」と「初戀・・・水眠亭にて」の二枚のCDをお送り下さいました。
これからじっくり聴かせていただきたいと思います。
川下直広様は労さんとも関係がおありで、私は先日お世話になっておりますオフノート主宰の神谷一義様を通じてお友達にならせていただきました。
新たな出会いに感謝したいと思います。H29.9.8福岡の川下直広様.JPG★ ★ ★
facebookのお友達、河井 透様がお出で下さいました。
すぐにO.O様がお見えになりましたのでご一緒にお写真を撮りました。
・・・お写真向かって左がO.O様、右側が河井透様です。・・・
H29.9.11O.O様、河井透様.JPG河井様からコーヒーを頂戴いたしました。
H29.9.11河井様から.JPG★ ★ ★
Y.T様がお出で下さいました。
★ ★ ★
・・・9月11日のルナちゃんです。・・・
今日はルナちゃんも一緒に出勤致しました。
H29.9.11(1).JPGH29.9.11(2).JPGH29.9.11(3).JPGH29.9.11(4).JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (1) | -