今年になって初めてのご来館・・・・・

今年になって初めて、横浜の藤原晴利様がお元気なお顔を見せてくださいました。
以心伝心、この頃ご来館いただけず気になっておりましたが、思いが通じビックリ致しました。
いつも素敵なお話をして下さりお勉強させて頂いております。
H29.3.16藤原晴利様.JPGY.T様がご来館下さいました。
**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**.。..**
我が家のお庭にヒヤシンスが咲き始めました。
H29.3.16ヒヤシンス.JPG・・・爆睡中のルナちゃんです。大きくなりました・・・
H29.3.16ルナちゃん.JPG今日は、ご近所の方との無尽があり外出致します。
ルナちゃんがお利口にお留守番出来ます様に。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

女優・樹木希林様と再会・・・・・

昨年10月15日に開催致しました「竹中労没後25年・竹中労を偲ぶ会」にゲスト出演して下さいました、女優の樹木希林様がご友人とご一緒にお出で下さいました。
甲府富士屋ホテル・雲居で昼食をとりながら、イヴェントのお話や、労さんとの思い出などを語り合いました。
ご友人のH.M様が記念館は初めてでしたのでごらんいただき、その後は夕方のお帰りまで自宅で過ごしました。
希林様もお元気そうでしたので安心いたしました。
IMG_3165.JPG元一水会会 (1).jpg
今日のルナちゃんはあまり食欲が無いようでご飯をあまり食べてくれません。
H29.3.15.JPG地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

休館日、ルナちゃんと・・・・・

休館日画像**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**.。..**
夕方からfacebookのお友達とのお食事会がありお出かけいたしますので、今日はルナちゃんにべったりして過ごしました。相変わらずあちらこちらにぶっつかっております。
・・・・・3月14日のルナちゃんです・・・・・
H29.3.14(1).JPGH29.3.14(2).JPGH29.3.14(3).JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

今日はルナちゃんデー

facebookのお友達、三宮史嗣様奥様とご一緒にルナちゃんに会いに来てくださいました。
ルナちゃんとは初めてでしたが、ルナちゃんもおとなしく抱っこされ、ご夫妻様がとても可愛いとおっしゃって下さいました。ルナちゃんにおやつをいただきました。IMG_2618.JPGH29.3.13三宮様から.JPG**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**.。..**
いつもお世話になっております美容院・elfの宮下様が、ご子息の”そうちゃん”とご一緒に、大分のお土産をお届けくださいました。
そうちゃんは猫ちゃんがお好きですが、ルナちゃんを抱っこできませんでした。
H29.3.13そう君.JPGH29.3.13宮下様から.JPG**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**.。..**
Y.T様がご来館下さり、ルナちゃんにホワイトデーのプレゼントを下さいました。H29.3.13Y.T様から.JPG
**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**.。..**
今日はルナちゃんの受診日です。これから行って参ります。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

清水のミカン「はるみ」を・・・・・・

湯村温泉へご宿泊されました東京のご夫妻様がご来館下さいました。
記念館の事は、お宿においてあります湯村温泉のチラシで知られたとの事でした。
映画「戒厳令の夜」をご覧になりたいおっしゃられましたので、DVDでご覧いただきました。お時間の関係で最後まではご覧になれませんでした。
**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**.。..**
午後から美津子様がお出で下さいましたので、記念館倉庫の整理をお手伝いいただきました。ありがとうございました。
**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**.。..**
お友達のE.米山様が、ミカン「はるみ」をお送りくださいました。
柑橘類としては比較的新しい品種で、たっぷりの果汁とプチプチした食感の良さが人気で静岡県が誇る農産物「しずおか食セレクション」の認定も受けており清水自慢の逸品との事、早速お仏壇へお供えさせて頂きました。
H29.3.12E.Y様から.JPG**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**.。..**
・・・3月12日のルナちゃんです。・・・・
image.jpeg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -