今日も嬉しい再来館・・・・・

昨日、湯村温泉へご宿泊されました方々が、湯村温泉のチラシをご覧になられお出で下さいました。
”すべての作品に魂が込められておりますね。いやらしさを感じない素敵な絵です”とおっしゃって下さいました。
お二人は、山梨には何回もご来県されていらっしゃいましたが、湯村温泉は初めてとの事でした。
”温泉も景色も、そして人の温かさにも触れ湯村はみな良かったです”とのお言葉をお聞きし、楽しい旅になられました事を嬉しく思いました。
H28.1.11ちえこ様、かずこ様.JPGお写真は向かって左側が東京のちえこ様、右側がかずこ様です。
 *:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:*
平成27年1月24日(←クリックされてご覧下さい。)にご来館下さいましたお客様が、お約束通り再来館下さいました。
今日は、DVDで労さんがテレビ出演を致しましたフジテレビ”笑っていいとも”をご覧になられました。
”もし来れるとしたら来年の今頃かな?”とおっしゃって下さいました。
また来年の再来館を楽しみにさせていただきたいと思います。
H28.1.11.JPG・・・・・お写真は、東京のA.O様です。 ・・・・・
 *:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:*
今年の干支・お猿さんを記念館へ飾りました。
両親が大切に持っておりました置き物です。
H28.1.11.jpg地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

再来館のお客様・・・・・・

一昨年開催致しました「竹中英太郎への旅・グレゴリ青山展」開催中の
平成26年11月15日(←クリックされてご覧下さい)にご来館下さいました神奈川のS様がご来館下さいました。
今回は”竹中英太郎さんの絵をみに来ましたと”おっしゃって下さいました。img8151_file[1].jpg・・・平成26年11月15日のお写真です。・・・
H28.1.10神奈川のS様.JPG・・・・・お写真は、神奈川のS様です。・・・・・
S様から父の挿絵のフアンという素敵な方のお話をお聞きいたしましたが、今はご了解いただいておりませんのでその方につきまして日記には書くことは出来ませんが、、、、。
 *:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:*
お友達の美津子様が、さくら草の鉢植え持って来てくださいました。これから少しづつお花が咲いて楽しめます。ありがとうございました。
平成28年1月10日さくら草.jpg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

久し振りの再会・・・・・・

masa様がお出で下さいました。
H28.1.9masa君.jpg浦和のT様が、一昨年開催致しました「竹中英太郎への旅・グレゴリ青山展」にご来館下さいましてから、一年半ぶりにご来館下さいました。
T様には、夕方5時半過ぎまでPC を教えていただきました。ありがとうございました。
T様は、masa様とももう顔なじみですので楽しく会話をしながら過ごしました。
H28.1.9浦和のT様.JPG浦和のT様はお写真はパスですが後ろ姿ならと撮らせてくださいました。
H28.1.9(1).JPG
H27.7.9(2).JPG今日は、昨年藍、峯舎様から発行の「鬼火・オリジナル完全版」をお持ちになられ、サインをとお願いされましたので下手な字で申し訳ないと思いましたがサインをさせていただきました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

父・月命日に嬉しい報告が・・・・

父月命日に嬉しい報告が出来ました。
雑誌・新青年第11巻第13号(昭和5年10月号)をヤフオクで入手致しました。
お客様からのご連絡でヤフオクに出品されております事を知り、4日、24時23分のオークション終了までドキドキしながら待ちました。
大庭武年著・13号室の殺人には、11枚の挿絵が描かれておりました。
記念館には数枚の原画があり、当時の雑誌がなくどうしても欲しい一冊でした。
H28.1.8(1).JPGH28.1.8(2).JPG*:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:*
今日で二回目のご来館でした。
平成19年9月にご来館頂いておりましたが、お名前はお聞きしすぐわかりましたが、お顔を思い出せず失礼をしてしまいました。
”代表作でない絵もすべてしっかり描いておりますね。じっと見入ってしまいます。”とおっしゃっておられました。
お写真は、横顔ならと撮らせて下さいました。神奈川県のK様です。H28.1.8神奈川のK様.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

父が愛用のコーヒーカップを・・・・・

今日から平成28年のスタートです。
今年も笑顔と感謝の気持ちを忘れずに一日一日を大切に過ごしたいと思います。
沢山の皆様との出会いを楽しみにまた頑張ります。
今年一年、竹中英太郎記念館をどうぞよろしくお願い申し上げます。
*:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:*
父と親交のありました赤尾ご夫妻様がご来館下さいました。
父が大好きなコーヒーや、父が何十年も前に赤尾様に差し上げましたコーヒーカップ(父が愛用しておりました。)を記念にとお持ちくださいました。
明日からこのカップでコーヒーをお供えしようと思います。
どうしても亡き両親のお話になりますと涙腺がもろくなってしまい、新年早々涙してしまいました。
92歳、81歳のご夫妻様、今年もお元気なお姿を拝見出来本当に嬉しく思いました。いつまでもお元気でいらっしゃって欲しいと心から思います。
H28.1.7赤尾ご夫妻様.JPGH28.1.7赤尾様から.JPG
今晩は、今年初めての無尽がありお出掛け致します。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -