残雪はまだ所々に・・・

記念館の周囲にもまだ残雪はありますが、今日は風も無く穏やかな一日になりました。
お客様をお待ちしながら、書類の整理などをしてすごしました。
夜はご近所での無尽がありお出掛けいたしますが、徒歩、ノンアルコールです。
image.jpg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

お年玉年賀はがきをチェック・・・・

kyukan240x80[1].gif
まだ道路の凍結も気になりましたので外出を控え、今日は一日家にこもっておりました。
今日、facebookのお友達の年賀はがきお年玉当選番号投稿を拝見し、私も早速調べました。少しワクワクしましたが、残念ながらお年玉切手シートが6枚でした。
image.jpg当選番号です。
 1 等 下6ケタ 667085
 2 等 下4ケタ   9648
 3 等 下2ケタ     69 
     下2ケタ     90

image.jpg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします.
日記 | comments (2) | -

雪かきをしていただきました・・・・・

昨日の積雪、自然にとけるまでと思っておりましたが今日主宰とお友達が来て下さり二人で雪かきをして下さいました。
昨日、4時近くにお車でお客様がお出で下さいましたが、坂道の積雪で登る事が出来ずにお帰りになられました。臨時休館に致しましたが大変申し訳なく思います。
 *:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:*
さくら草も積雪に耐え可愛く咲いていてくれました。
H28.1.19(1).JPGH28.1.19(3).JPG H28.1.19(4).JPG *:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:*
今日は労さんの月命日でした。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

積雪の為臨時休館致します・・・・・

記念館への坂道が積雪の為、本日は誠に勝手ながら臨時休館させていただきます。よろしくお願い申し上げます。
お写真は、午前9時過ぎ頃の積雪状況です。雪はまだしばらくは降り続けるようです。お出かけの際にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。
H28.1.18(1).JPGH28.1.18(2).JPGH28.1.18(3).JPGH28.1.18(4).JPG地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

最愛のちびた君の命日・・・・・・

記念館オープンの年、平成16年1月17日に最愛のちびた君が天国へまいりました。
あれからもう12年の歳月が流れました。生まれた時から病弱で病院通いの一生でしたが、私には子供の様に可愛く100パーセント以上の愛情を注いで大事に大事に育てました。
記念館のオープン前の慌ただしい様子に、自分の事をかまってもらえないと思ったのでしょうか、迷惑をかけたくないと思ったのでしょうか、それとも私に頑張る力を与えたかったのでしょうか、原因不明で手術直後に亡くなってしまいました。
一日も忘れたことなどありませんのに、ここ三日、ちびた君が夢に出てまいります。昨夜などは私の枕元で寝ておりました。何が言いたいのでしょう!
ちびた君を偲びたいと思います。
image.jpg *:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:*
労さんフアン小田切様が綺麗なお花お持ちくださいました。
小田切様は、昨年12月29日に開催されました、年末特別企画 「実戦ライター入門講座 若者よ、反骨のルポライター ・竹中労に学べ!「自由な批評、愚かな批評」』にもお出で下さいました。
H28,1,17小田切様、.JPGH28.1.17小田切様から「.JPG
H27.12.29小田切様、平田様と.JPG昨年12月29日のイベントに参加して下さいました小田切様です。(向かって左側)
 *:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:*
綾香様が、今年初めてご来館下さいました。
もっとゆっくりして欲しいと思いましたが、雪との天気予報の為今日は時間通り閉館致しました。
前髪をカットしまた可愛くなられました綾香様です。
H28.1.17綾香様.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -