囲碁対局でご来甲中の方が・・・・・・

甲斐市の奥田宏様がご来館下さいました。
H27.9.25奥田宏様.JPG・・・お写真は、甲斐市の奥田宏様です。・・・
囲碁名人戦対局のお仕事で昨日からご来甲中の方がご来館下さいました。
お仕事の合間のお時間をご利用されてのご来館、あまりお時間がなくゆっくりされていただけませんでしたが、貴重なお時間をさいて下さいました事を有難く思います。
H27.9.25鈴木正昭様.JPG・・・お写真は、東京からの鈴木正昭様です。・・・
撮って下さいました私の写真をメッセージでお送りくださいました。記念ですのでアップさせていただきました。IMG_4555.JPG地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

絵を描かれるお客様・・・・・

湯村にありますギャラリー・Shinseiで個展を開催されていらっしゃいます前田康成様がご来館下さいました。
H27.9.24河口湖町前田康成様.JPG・・・お写真は、河口湖町の前田康成様です。・・・
H27.9.24(2).JPGこの作品は、富士山が世界遺産に登録されました時を記念してかかれました”富士山の神様・コノハナサクヤヒメ”(70号)です。
45点が展示販売されますが、墨で描かれましたカッパの作品が多いとの事でした。
H27.9.24(3).JPG*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
H27.9.24Y.T様から.jpg
Y.T様が、主宰のお誕生日(9月23日)にと松林軒の甲斐の銘菓”月の雫”をお持ちくださいました。
以前食べたことがありましたが、何年も口にしておりませんでした。
主宰、そしてお仏壇へもお供えさせていただきました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

またイノシシ出没?

秋の大型連休の最終日、わが家では昨日からウッドデッキの改修工事をお願いしておりますが、今朝8時には、ハウス・パートナーの長谷川浩三様がお出で下さいましたので、意を決して主宰とお庭の雑草狩りを開始、私はお昼まで4時間近くおやすみすることなく池の周辺を、主宰は午後二時過ぎまで全体の雑草狩りを致しました。
腰、背中、足、腕といたる所筋肉痛、張り薬をべたべた貼りました。
枯れ池の中も綺麗になりました。100パーセントではありませんが、ウッドデッキが完成致します頃にはもう少し綺麗にしたいと思います。
H27.9.23(1).JPG裏庭にまた大きな掘った跡が数か所ありました。またイノシシ出没です。
H27.9.23(2).JPG*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
今日は主宰のお誕生日ですがお祝いは後日、今日は好きなお店で済ませようと思います。お誕生日にお疲れ様でした(^_-)-☆
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

ウッドデッキの改修工事を・・・・・

シルバーウイーク中ですが記念館は通常通りの休館にさせていただきました。
自宅のウッドデッキが一部朽ちてきておりましたので、今回、広いデッキを一部撤去等ハウス・パートナーの長谷川 浩三様にお願いし工事に入っていただきました。
明日からまだ数日はかかりますが、イメージチェンジされたデッキの仕上がりが楽しみです。
H27.9.22(1).jpgH27.9.22(2).jpgH27.9.22(3).jpg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

昼間たかし様の著書に・・・・・・

記念館のお客様でもあり、facebookでもお付き合いをさせていただいております、ルポライターの昼間たかし様が、著書「コミックばかり読まないで」((株)イースト・プレス発行)をお送りくださいました。
昼間たかし様は、竹中労のフアンで、この著書のカバーの裏面に、労さんの残した言葉が引用されておりました。
”人間の最も大切な自由は、自由になろうとする自由である”
竹中労(元祖ルポライター遺作「たまの本」1990年)
この言葉は、人間としての本当の自由を追い求めた労さんの熱い思いだったと思います。
image.jpgimage.jpg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -