この頃嬉しい事ばかりが・・・・・・

masa様がご来館下さいました。
H25.12.21masa様.JPG
:::::::::
横浜の吉田禎雄様がご来館下さいました。今年初めてご来館下さいましてからもう数回お出で頂きました。”また来年を楽しみに”とおっしゃって下さいました。
H25.12.21吉田禎雄様.JPG
::::::::::
親戚の平島俊夫様が主宰のお母様へお線香をあげに来てくださいました。
H25.12.21平島俊男様.JPG
:::::::::::
E.H様が、Tちゃまとご一緒にお出で下さいました。
人見知りをされるようで今日は抱っこも駄目でしたが、逢う度に可愛らしい女の子になられ、とても成長が楽しみです。
H25.12.21E.H様、Tちゃま.JPG
::::::::::
H25.12.21若尾安子様から.JPG
若尾安子様が、素敵なクリスマスカードをお送りくださいました。
Push for music・・・・クリスマスソングが流れ思いがけないプレゼントに感激致しました。若尾様、本当にありがとうございました。
頑張ります(^^♪


:::::
今晩は、今年最後の小学校の集まりがあり、東京からS.T様が、横浜からKako様が出席ですので、楽しみにお出かけしたいと思います。


地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

年末年始営業のお知らせ・・・・・・

平成25年12月26日(木)〜平成26年1月6日(月)まで通常通り開館致します。 (ただし、12月31日(火)、1月1日(水)は休館日です。)

なお、1月19日(日)〜1月23日(木)は臨時休館させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。

:::::::::::::::::
写真 (14).JPG
お友達のA.A様から手作りのしめ縄飾りをいただきました。
自宅は喪中(8月15日に義母が逝去)ですので、記念館に飾りたいと思います。
いつもはホームセンターで購入しておりますが、今年は初めての手作りのしめ縄飾りでお客様をお迎えできます。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

来年のご来館を楽しみに・・・・・・

甲斐市にお住いの奥田 宏様がご来館下さいました。
P1040150.JPG P1040151.JPG”今年最後の訪問です”とおっしゃられ、ツーショットをご希望でしたので、過日知人から頂戴いたしました三脚を初めて使い、セルフタイマーで記念のお写真を撮りました。
今年、何回もご来館下さり、また、記念館の梅、お庭の木々の剪定とお世話になりました。良いお年をお迎え頂きたいと思います。
::::::::::::
毎月第3木曜日、夜6時半から地元湯村での無尽に今月から参加させていただくことになり今晩が初回です。楽しいお話を沢山お聞きできるのではと楽しみです。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

逢いたいね、お父さん!・・・・・・

*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・休館日です。*:.。..。.:*・>*:.。..。.:*・
今日は雪になるとか!!!天気予報が外れます様に・・・
::::::::::::
写真 (12) - コピー.JPGH25.12.18父お誕生日.JPG今日は、大好きな大好きな亡き父のお誕生日です。父は12月18日、私は4月18日、18日という日、私は大好きなです。今一番父が欲しいものをプレゼントしたい、、、、でも聞くことが叶いませんのでやはり大好きなコーヒーを心を込めてたてました。お父さん!お誕生日おめでとう! お父さん、逢いたいね、、、、。

:::::::::::
今日は、石和の”きこり”で大津ご夫妻、山田ご夫妻、小野様の7人で忘年会がありこれからお出かけいたします。
帰りが夜になりますので、雪が心配です。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

偶然が幸せな気分に・・・・・・

image.jpg
山梨県立図書館で今日まで開催しておりました、「スマートフォンアプリによるアート表現展・木村真喜子exhibition」へお友達のA.A様と待ち合わせ観に行って参りました。
木村真喜子様にお目にかかり作品の説明をしていただきました。

初めて目にする作品(31点)にただ驚くばかりでした。
これからも素敵な作品を作り出して頂きたいと思います。
::::::::::::::::::::::
医大へ予約診療の為参りましたが、今日はちょっと嬉しい事がありました。
明日12月18日は、亡き父のお誕生日ですが、医大の呼び出し番号&会計番号が”1 2 1 8 ”、そして採血の時、看護師さんから”良いお名前ですね。素敵です ”とおっしゃっていただきました。
父がつけてくれました名前を褒めていただき、こんな些細な事にも幸せって感じられるものなのだと思いました。
写真 (10).JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -