手術から2ヶ月が・・・

7月5日の胆嚢摘出手術から今日で2ヶ月が経ちました。

やはり、少し食べ過ぎたりしますとむかむかして胸が痞えるような気がいたします。

胆嚢は無くても大丈夫といわれ注意が散漫になりがちですが、内臓の一部を取ってしまったことはそれなりに大変な事なので、健康面については自覚して日々の生活をするよう友人達から言われております。

無理は禁物、心して過ごしたいと思います。
日記 | comments (2) | -

岡山の方から・・・

先日(8月31日)、ご来館下さいました岡山県のA様から、とても嬉しいメールをいただきました。私とのツーショット写真も添付されておりました。
お許しを得てありませんのでメールも写真もお見せ出来ないのが残念です。
いつか必ず再訪しますとお書きくださいました。いつか、またお目にかかれます事を楽しみにしたいと思います。

昨晩、京都市にお住まいの方から、画集のご注文を頂きました。夕方入金を確認後お送りさせて頂きました。「どうぞよろしくお願いします。」とメッセージも添えて下さいました。有難うございました。

東京の友人のY様から、夜眠れるよう足湯をして寝てみてはとアドバイスをいただきました。今晩早速してみようと思います。
日記 | - | -

夏風邪?

身延のS様がお出で下さいました。

今日はまた暑い一日となりましたが、私は夏風邪でしょうか?くしゃみ、鼻水で大変でした。

入院中に不眠症になり、今も翌日になってもなかなか眠くならず、遅く寝ても朝は早く目が覚めてしまい目は重く腫れ状態です。

早めの夕食をとり、早くおやすみしようと思います。
日記 | comments (2) | -

アンケート結果・・・

先日、山梨県立図書館で開催されました文化講座のアンケート結果を図書館の方がお送り下さいました。

アンケート回収率59%でした。
色々な感想をお書き下さっておりますが、とても好意的なご意見を多く頂く事が出来ました。
改めてご参加下さいました皆様と、貴重なアンケート結果をお送り下さいました山梨県立図書館の皆様にお礼申し上げます。


東京の方がお二人でご来館下さいました。
甲府富士屋ホテル近くにあります珈琲の店「今再」に入られ竹中英太郎記念館を知られたそうです。
富士屋ホテルにご宿泊されており、散歩がてらお立ち寄りくださいました。
日記 | comments (0) | -

父の社章が・・・

山梨日日新聞社社章父は東京から山梨へ疎開し、山梨日日新聞社に勤務しておりました。その時父が胸につけておりました社章をある方がお送り下さいました。退社するにあたり父がその方に差し上げたものだそうです。
大切に持っていてくださいました。

「父君からの影響は私にとって大きい、大きい、大きくてすばらしいモノでした。そして今、それらを生かし残り少ないであろう命の終までを、しっかりと大地を踏みつけて征こうと存じます。」とメッセージを添えてくださいました。
父のかたみの「社章」大事にしたいと思います。お心遣いに心から感謝いたします。


今日は、友人の息子さんの結婚式に出席いたしました。若い方が多い披露宴でした。涙あり、笑いあり、太鼓、歌ありととても賑やかな披露宴でした。
甲府富士屋ホテルのお食事も美味しかったです。お幸せに。
日記 | - | -