お元気な先生・・・

川崎のk様が午後からお出で下さいました。
今日は、姉と約束があったためゆっくりして頂けませんでした。申し訳なく思います。
姉と別れたあと、小学校の無尽に出席し帰りが遅くなってしまいました。
今日は川崎、東京の同級生も出席して下さいましたが、79歳の恩師がこのつつみ会を毎月楽しみにしておられ、一度も欠席する事なくお元気でいてくださる事はとても嬉しい事だと思います。

東京の友人(y様)がコーヒーを沢山送って下さいました。
いつも気を使っていただき感謝しております。(^_-)-☆
日記 | - | -

楽しい会話・・・

今日は、市会議員の野中先生がお出で下さいました。
先生のお話はとても面白く(すいません)、またお勉強になるお話が沢山で時間がすぐ経ってしまいます。
私が勉強不足の為、先生には私との会話は物足りないかも知れません。
それでも、お忙しいのに時々お顔を見せていただきとても有難いと思います。

閉館後、岡島デパートに行きそのあと「あまんじゃく」さんで友人と待ち合わせ大好きな冷麺を頂いてきました。

Y様、玄関においてくださいましたDVD・プリント紙ありがとう御座いました。
確かに受け取りました。
日記 | comments (0) | -

夜はすっかり秋・・・

朝10時から山日印刷の方が、湯村温泉のパンフレット制作のため写真撮影にお出でになりました。館内、外観や私の顔写真も撮っていかれました。どんなパンフレットになるのか楽しみです。

甲斐市のK様、石和のk様、東京の若い男性4人、あまんじゃくのママとお姉様がお出で下さいました。甲斐市の方は2度目のご来館でしたが、私が覚えてなく申し訳なくおもいました。
皆様のお顔を憶えておかなければと思いながら失礼をしてしまっている事が多いような気がします。

東京からの方々は探偵小説が好きとおっしゃり、記念館に見える前に横溝正史館に寄ってこられたそうです。夕食にほうとうを食べてから東京に戻られるそうです。
今日は、久し振りに8人ご来館者がありました。嬉しいです。(^_-)-☆

Y 様から閉館後、CD/DVDラベルのつくり方、貼り方などを教えていただきました。CD/DVDラベラーやラベル用紙を頂きました。有難う御座いました。
日記 | comments (0) | -

絵のお稽古・・・

午後から、絵画教室に行きひまわりの続きを書きました。
油絵は乾くまで次の色がぬれないため、次の絵の下塗りをしてきました。

平成19年8月30日、白地社から宮崎 博様が「チャンバラ人生」を出版され記念館にお送りくださいました。

チャンバラ人生.jpg無頼の点鬼簿 また、筑摩書房様から平成19年9月10日発行の労さんの本が届きましたのでご紹介させていただきます。
 
無頼の点鬼簿  定価(640+税)
チャンバラ人生 定価(1800+税)
日記 | comments (0) | -

お墓参り・・・

丸の内の「丈 清」で昼食にもりそば(美味しかった)をいただいてから、つつじが崎のお墓に行き、(お掃除をしていただいてありましたので)お花とお線香をあげて参りました。
月に一回のお参りですが心が落ち着くような気がいたします。19・9・11お墓参り
日記 | comments (4) | -