八十八夜摘み・・・

今日も、ブンブン堂のグレちゃんを読んで記念館の存在をしりました。というメッセージを添えて千葉県の方から画集のご注文をいただきました。有難う御座いました。グレゴリ青山様の本が大勢の方にお読みいただけます事は私も嬉しいと思います。
そして、その本によって竹中英太郎記念館の名前も知っていただく事が出来ます事を有難く思います。

今日は、甲府富士屋ホテルにご宿泊の千葉県の方が3名でお出でいただきました。竹中英太郎記念館をご存知でしたか?とお聞きしましたら、雑誌の切抜をお持ちになられておりました。(多分雑誌「るるぶ」かと思われます)
明日までご滞在との事でした。楽しい旅になりますよう。

今日は、静岡のT様より静岡県藤枝市の「向島園」の農薬、化学肥料を一切使用しないで栽培されたお茶を色々お送りいただきました。
有難うございました。
日記 | comments (2) | -

元気な子供達・・・

午前中甲府に転勤されたばかりの女性と午後4時近くに神奈川県の男性が一人でおいでくださいました。

また、友人ご夫妻が子供3人をつれてみえました。会う毎に大人びていく子供達に驚きました。男の子1人、女の子2人ですが末っ子の智映ちゃんは私が名付け親、本当は私と同じ「紫」にしたかったのですが、、、。

今日は、京都の方から画集のご注文をいただきました。
「昔から竹中英太郎は大好きでした。よろしくお願いします。」とメッセージもお書き下さいました。
父が大好きな私にとって何よりも嬉しいお言葉を頂きとても幸せに思います。
本当に有難うございます。
日記 | comments (0) | -

タイヤの交換・・・

6月になってもまだスタットレスタイヤのまま走っていました。交換を忘れていました。とても重くて大変でしたが、タイヤ館に運び脱着完了しました。

昨日、ハンドルの点検をしていただきました際、洗車をして下さいましたのでタイヤが綺麗になっており自分で洗わずに済み助かりました。

父の挿絵(芋虫など)を番組の中で使用しました関係で、NHK大阪放送局より、その時歴史が動いた「日本ミステリー誕生〜江戸川乱歩・大衆文化との格闘〜」の番組のDVDをお送り頂きました。私は放送を観ておりませんでしたが、何人かの方からお聞きしておりましたので早速みてみたいと思います。

今日は、資料などお片付けをして過ごしました。
日記 | comments (0) | -

今日から6月・・・

今日から6月、一ヶ月が経つのが早く感じます。
昨日、今日とお客様はおみえになりませんでした。

今晩は、グランパーク東宝で上映している、映画「棚の隅」を友人3人でみに行ってまいりました。

直木賞作家・連城美紀彦原作のこの映画は知人の息子さんがプロデュースをされており、どうしても観たいと思っておりましたので、最終日になってしまいましたが観る事が出来て良かったと思います。感想は、、、、。いつか皆様もぜひご覧になって下さい。
映画館に行くのは本当に久し振りのことでした。

上映後、新人女優の(内田量子さん)が出口でお客様にご挨拶をしていらっしゃいましたので”頑張ってください”と三人で励ましの言葉をかけてあげました。とても楚々とされた素敵な方でした。
日記 | comments (3) | -