泣き虫館長・・・

今日も強風ではないものの風は冷たく寒い一日となりました。

朝からひとつづつ用事を片付けていきましたが、行く先々で母の話になり今日は少し泣き虫の私になってしまったようです。
しっかりしなければいけませんね。

昨日、ニトロのお世話になったせいか、私が体調を崩すことのないよう健康には気をつけなければと改めて思いました。

ブログをご覧頂いた方から、館長あっての竹中英太郎記念館ですからとのメールも頂きました。ご心配頂きありがとうございました。

明日は、京都からグレゴリ青山様が竹中英太郎記念館においでくださいます。
夜はすこし二人でお酒を飲んでと思います・・・。
楽しいお酒になりそうです。

明日にそなえて今日も早くおやすみする事にいたします。
日記 | - | -

少し胸が痛くなり・・・・・

湯村ホテルに昨日卒業旅行で泊まられたお若い3人が来てくださいました。

そのうちのお一人は埼玉の方で3回目のご来館でした。DVDを楽しまれたり、資料を見たり、午後3時位までゆっくりされていかれました。また、千塚にお住まいの方が友人とお見え下さり、お若い方たちと一緒にDVD を見て行かれました。

皆さまがお帰りになったあと、少し胸が苦しくなりニトロのお世話になりました。お蔭様で今は痛みはありません。
今日は少し早く閉館させて頂きました。

夕方から税務署への提出書類をお手伝いいただいて仕上げました。本当にお疲れ様でした。

明日は、出来上がった書類を税務署に提出したり、母が入院中、治療しに来てくださった歯医者さんへお礼とお支払いにいったり、親戚の人のお見舞いとか、お部屋の片付け等する予定です。

今日ははやくやすみます。おやすみなさい。
日記 | - | -

元気をいただきました。

常盤ホテルにお泊まりのご家族3名がホテルに置いてあるチラシをご覧になってご来館くださり、竹中英太郎記念館にきた事はヒットですとおっしゃってくださいました。

また、湯村ホテルにお泊りでもう、何回も記念館にお出でいただいている八王子にお住まいのK様、千塚のY様、湯村の(かふぇ ぱさぱ)のお嬢さん、県会議員のK様が友人3名、そして埼玉のT様は後期企画展2度目のご来館をしてくださり、また、本を持ってきてくださいました。

自宅に戻られるまで3時間かかるとの事、今日は風が強く夜になってとても寒くなりました。お気をつけてお帰り頂きたいと思います。
有難うございました。
今日は自宅の方にも来客があり母にお線香をあげてくださいました。記念館にも久し振りに10人の方にお出で頂き、一日があっという間に過ぎてしまいました。元気を頂きました。



******(かふぇ ぱざぱ)*****
湯村山の中腹にあるコーヒーの美味しい喫茶店です。高台にあり景色は最高です。コーヒーのお変わりも出来ますヨ。

  住  所  〒400-0073 湯村3−9−19
  電  話  055−254−4377
  営業時間  午前11時から午後6時まで、月曜日はお休みです 
 
日記 | comments (1) | -

母のかたみ・・・

静岡の寺田さん(労さんの関係者)、川崎の小林さん、中央市の女性、市会議員の野中先生がおいでくださいました。
野中先生はとても気さくで楽しい方ですね。お体に気をつけられて頑張って頂きたいと思います。
寺田さんからは、静岡の(べにほまれ)や(うす茶あられ)、小林さんは母にとお花を持ってきてくださいました。
また、いつも行くお店の(あまんじゃく)のママからもお電話をいただきました。横浜の友人や東京の友人からも心配してお電話がありました。
皆さんが母の事でお気使いいただき申し訳なく思います。

今日、母が亡くなりましてから初めてお世話になりました病院にご挨拶に行きましたが、やはり涙腺がもろくなってきちんとお礼をいう事が出来ませんでした。七年間お世話になり、見慣れている病院なのに今日はとても新鮮に思えたのは何故なのでしょうか?

母が歩けた時にはいておりました運動靴をいただいてきました。
もう一度歩けるようにと願っていた母の思いがこもった靴、大切にしまっておきたいと思います。

明日は、日曜日、またいろいろな方との出会いがありますように。

由紀様、有難うございます。
日記 | - | -

古書三昧・まんだら堂さまから・・・

今日は、船橋からお客様がお出で下さいました。

彷書月刊をもってみえられました。12月号の竹中英太郎生誕百年特集でグレゴリ青山さんのお書きになった竹中英太郎記念館の絵をご覧になられていて、私がよく似ていて館長さんだとすぐわかったとおしゃって下さいました。少しテレました。
また、おいでくださるそうです。画集もお買上げ下さいました。
今日はお一人でしたが、DVDを見たりゆっくりしていただけましたのでよかったと思います。

まんだら堂さまが今日お花を送ってくださいました。母はお花が大好きでしたのできっと喜んでいると思います。やさしいお心遣いに本当に感謝しなければと思います。幸せを感じます。有難う御座いました。
日記 | - | -