お見舞いのメールに思わず・・・

ブログをお読みいただいた方からお見舞いのメールをいただきました。
彷書月刊12月号で父のために原稿をおよせくださった、喜国様とグレゴリ青山様からでした。ご心配をおかけしてして申し訳ありません。でも、とても嬉しく思いました。有難うございます。
原因はわからずじまいですが、今はあの痛みが何だったのかと思うほど体調に変化はありません。また、、、と思いますと少し怖い気もしますがなるべく考えないようにしていようと思います。


1月5日から開催いたしました竹中英太郎生誕百年記念・後期企画展「英太郎・労絆展」をご紹介するページをつくりました。竹中英太郎記念館のホームページの特別展ご案内記事からリンクいたしました。ぜひ、ご覧下さい。

今日も安曇野、名古屋にお住まいの方から画集のご注文をいただきました。安曇野の方からは、(記念館の設立をとてもうれしくおもっています。是非、伺いたいと思っております。)と嬉しいメッセージもいただきました。有難う御座います。明日からまた頑張れます。
日記 | comments (2) | -

痛かった!

昨晩ブログを書き終えてから入浴中に胃のあたりと背中が痛くなり、我慢できずに夜10時すぎ姉に向かえに来てもらい医大へ行きました。
同じ症状でこれで2回目。痛み止めの注射、座薬をしても痛みがとれず結構つらかった・・・点滴になって1時間ぐらいしてようやっと痛みが和らぎ、家に帰ってきたのが午前3時過ぎでした。
原因は分りません。
今日は痛みもなく、(眠かった!)母の所にも行く事ができました。
姉に感謝。有難う!
明日は、医大に膵臓の検査に行きます。記念館がお休みでほっとしています。
日記 | - | -

また、頑張ります・・

記念館の私的な事が昨日終わりました。

記念館主宰にお力添えや励ましのお言葉を頂きました大勢の皆様に心から感謝申し上げます。

普段忘れがちな人の心のあたたかさ、何気ない言葉が人の心を傷つけているのか私自身体験し、言葉の大切さ、人に接する態度など、すべての事を今回の事を通じて考えさせられ学ぶ事が出来ました。

小さな力がいつか大きな力となってこれからの山梨が住んでよかった山梨、安心して次世代に引き継いでいける山梨、誰にでも誇れる山梨になるよう私も努力していきたいと思います。

25日からまた記念館で頑張ります。よろしくお願い致します。

今日、東京にお住まいの方、3人から画集の注文を頂きました。有難う御座います。
日記 | - | -

湯村ホテルさんから・・・

杉並にお住まいの方から画集の注文をいただきました。有難うございます。

今日は湯村ホテルにお泊まりのお客様がホテルのご紹介でお出で下さいました。

東京にお住まいの福岡出身の方で、ご主人も弟さんも絵がお好きとのこと。
私に会いたかったとおっしゃってくださった事を聞き、本当に残念でしたが、山梨にはよくお見えになられるようですので、また、いつかお目にかかれるかもしれません。

明日また早いので今日ははやくオヤスミします。
明日も良いお天気でありますよう。
日記 | - | -

館長不在のお詫び

今日は埼玉の方がおいでくださり画集を3冊お買上げ下さいました。

私は不在でしたが、お名前からこの方は昨年の7月にお出で頂きました、労さんの風の会の会員だった方だと思います。

また、労さんの事など沢山お話したかったと残念に思います。

明日、明後日は休館日です。勝手ながら私は20日まで不在となります。
よろしくお願いいたします。
日記 | - | -