貴重な資料・新青年を・・・・・

埼玉のT様が、昨日、長野県箕輪町郷土博物館で開催中の「生誕120年 探偵作家・大下宇陀児」特別展へ行かれてのお帰りにご来甲、今日、記念館へお出で下さいました。・・・お写真は、埼玉のT様です。・・・
H28.11.13埼玉のT様.JPGT様が、原画があり掲載誌がありませんでした、「新青年・昭和4年6月号」をご寄贈下さいました。
**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**
・・「新青年・昭和4年6月号」・・
H28.11.13昭和4年6月号.JPG・・「或る精神病者の手記」・・H28.11.131或る精神病者の手記(1).JPGH28.11.13或る精神病者の手記(2).JPG・・「押絵と旅する男」・・H28.11.13押絵と旅する男(3).JPG・・「グリイン家の惨劇」・・H28.11.13グリイン家の惨劇(4).JPG**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**
森林セラピーの部会にご参加されました皆様(4名様)がご来館下さいました。
伴野様、渡辺様、宮崎様の三人は10月15日に開催致しました「竹中労を偲ぶ会」にご参加くださいました。
イヴェント後初めて「戒厳令の夜」の画を感慨深げにご覧になっておられました。
イヴェントが素晴らしかったとおっしゃって下さり、とても嬉しく思いました。
・・・伴野様、渡辺様、大嶋様です。宮崎様はお写真はパスされました。・・・H28.11.13伴野様、渡辺様、大嶋様.JPGimage.jpeg**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**
ご近所の方が79歳でお亡くなりになられ、お通夜に参列しお別れをしてまいりました。とてもお元気な方でしたので本当にびっくり致しました。
いのちのはかなさを感じます。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -